• このエントリーをはてなブックマークに追加

社会や学校で不適応 異才育成

262

2017年10月17日 11:32

  • 日本では変わり者は好奇の目で見られ、叩かれる風潮が強いですからね。 そう言う意味ではこの選択肢はあって然るべきだし、これから増えて欲しいと思います(`・ω・´)
    • 2017年10月17日 12:13
    • イイネ!143
    • コメント0
  • トム・クルーズも発達障害で文字が読めないが、特異な才能を伸ばすことで役者として成功した。埋もれている才能を開花させなければただの無能になってしまうし、それは社会にとっても損失
    • 2017年10月17日 13:55
    • イイネ!104
    • コメント9
  • まずは、他人に寛容な社会を作って下さい。
    • 2017年10月17日 12:23
    • イイネ!90
    • コメント0
  • 選抜されなかった「ただの引きこもり」はどうしたらいいのだろうか。
    • 2017年10月17日 12:14
    • イイネ!57
    • コメント0
  • ROCKETまで極端に振れなくても、日本は、全員きっちり黒板を向いた机の配列と、読書感想文を原稿用紙にきっちり埋めるというのをやめるだけで変わる気がするわ。笑
    • 2017年10月17日 12:07
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 10歳で神童、15歳で才子、ハタチ過ぎればただの人(^^; 環境にも依るんでしょうけど、ガラスの天才って消えていく方が多いんです
    • 2017年10月17日 12:06
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 枠に入れる教育を推進しているのは文科省だと思うのよね。その方が管理しやすいから。その文科省を擁護してたのは朝日じゃなかったんですかねぇ?
    • 2017年10月17日 12:31
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 特定の才能あるトガった若者の育成と活躍の場は必要でこういう流れ大事。同時に、何の才能もなければ基本すら身につけてないのに才能があると勘違いしたままの大人の救済の場も必要と思う
    • 2017年10月17日 12:41
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 素晴らしいゲームのプログラマでも、朝の挨拶一つできないのもいるが、そういうのを受け入れられますか?日本人として生まれてきたならば、最低限の教育レベルは必要だと思いますよ。
    • 2017年10月17日 12:33
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 「天才とバカは紙一重」なんて言いますが、凡人から見たら真に素晴らしい才能の持ち主の事を理解出来ないからこそ、そう見えるだけですよね。だから型にはまる必要なんてありませんよ。
    • 2017年10月17日 12:30
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 私も幼少期はビックリ天才児だったが、目立たないようにしなさい。答えが分かってても毎回手をあげちゃダメ。もっと普通の子が好きなものに興味持ちなさい。言われてるうちにただの人にw
    • 2017年10月17日 13:20
    • イイネ!25
    • コメント4
  • アスペルガーだけど、すごく賢くて理数系得意な子がいますよ。人とは交流したくないそうだけど。
    • 2017年10月17日 13:16
    • イイネ!24
    • コメント1
  • >ノーベル賞につながるような、先進的でユニークな研究者を育成できる場とは何か =基礎学問に金が注ぎ込まれる環境。
    • 2017年10月17日 12:22
    • イイネ!23
    • コメント0
  • こういうプロジェクトもいいですが、日常でも、常識的なこと疎くても才能ある人を評価できるようにしたいもの。
    • 2017年10月17日 12:50
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 各県に一校くらい、こういう学校作ればいいのに。そんな超天才じゃなくても入学できて、デコボコ型発達の子が才能伸ばせるような…。
    • 2017年10月17日 13:32
    • イイネ!15
    • コメント0
ニュース設定