• このエントリーをはてなブックマークに追加

カルテ開示の手数料、実態調査

95

2017年10月22日 09:59 毎日新聞

  • 「カルテの開示」は保険会社や調査会社の請求なら手数料徴収も構わないと思うが、「本人及び3親等以内の『身内』」から請求された場合、コピー代など実費以外の請求は「1通までは手数料無料」とすべきだ。
    • 2017年10月22日 11:05
    • イイネ!61
    • コメント5
  • 高いよなぁ(´・ω・`)ションボリ これも保険適用になればいいのになぁ・・・会社などに診断書求められてもその費用がないという部下が意外に多い・・・立て替えるのも楽じゃないぞ?
    • 2017年10月22日 11:04
    • イイネ!35
    • コメント8
  • ってか、総合病院に紹介状なしでいきなり行くと「その他の課税」とか明細に訳分からない¥2,000とかの内訳があって、会計に聞くと「うちは200床あるから¥2,000まで別途実費請求する事が出来るってのをやめて欲しいな
    • 2017年10月22日 11:02
    • イイネ!28
    • コメント7
  • カルテ開示手数料と共に病診連携・病病連携と言いながら、レントゲン・CT・MRI等の撮り直しの無駄も調査して欲しいです。患者の負担も税金の無駄使いもかなり多い筈。
    • 2017年10月22日 10:56
    • イイネ!28
    • コメント0
  • それとさ、意味が分からんのが、「医学管理料」って項目の費用だね!例えば、予約日を忘れてスッポカシても、連絡よこす訳でも無いし、何を管理してるんだろう?(´・ω・`)
    • 2017年10月22日 10:59
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 電子カルテで画面から「印刷」を選ぶだけのどこに手数がかかっているのか。
    • 2017年10月22日 11:39
    • イイネ!19
    • コメント0
  • でもあんまりお手軽にカルテ開示を請求されてもね…。医療事務の負担と残業は増える一方ですね。
    • 2017年10月22日 11:21
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 書いてるカルテをそのまま見せてもらったことなら何度もある、コピーを求めなければタダだったよ
    • 2017年10月22日 11:30
    • イイネ!14
    • コメント0
  • カルテをコピーするだけなら高すぎますね。診断書は新たに書いてもらうから費用がかかるのは分かります。それでも1通7000円とか言われると、掛けている医療保険が目減りするので悩みます。
    • 2017年10月22日 10:58
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 診断書なんてのもB5の紙にちょろちょろっと3行ほど書くだけで普通に5400円とかおかしいだろ 540円でも高いぐらいで、用紙代とトナー代実費分に限る!と国で上限縛りを設定しろよ
    • 2017年10月22日 15:56
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 経験不足から診断結果や治療方針の説明がおかしい医師は決して少なくない。そのためのセカンドオピニオンで、この際カルテや検査情報の請求は不可欠だ。今更専門性だの、医師の権利だの言う発想は時代錯誤だ。
    • 2017年10月22日 11:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 患者の情報というより、自分ら固有の情報という意識なのだろう。『なんで開示しなきゃいけないの?』的な。
    • 2017年10月22日 11:01
    • イイネ!10
    • コメント3
  • カルテもそうだが、透視写真を持っていっても「ウチでもう一度撮ります」と言って、また撮影するところがある。無意味な被爆リスクはやめてくれ!
    • 2017年10月22日 11:37
    • イイネ!9
    • コメント2
  • カルテは実際見たことないけど、病院間の紹介状なんかは自分が勝手に開けてみるのが、自分にはあたりまえだったね。偉そうな医者には基本的かかりません そんな商売の手法にはついていけんし
    • 2017年10月22日 12:05
    • イイネ!8
    • コメント2
  • じゃあ自分でカルテ作成とか治療できるのかって言われたらできないだろ?だから専門職があるんですよ。
    • 2017年10月22日 11:07
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定