• このエントリーをはてなブックマークに追加

センター試験「文高理低」続く

118

2018年01月13日 11:03 毎日新聞

  • 弊社の新商品が(ただのはやりものでなく意外に硬派のはず)
    • 2018年01月14日 14:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • センター試験:情報工学系、AIで注目 文高理低は続く 学部で何がしたいか、将来何になりたいかを言わせて見たら?そして就職先の現実を見せたら大学なんて不要となる人材は山ほど出るよ
    • 2018年01月14日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカな大学知らん落書き目立つなぁ(笑)
    • 2018年01月14日 10:07
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 就職先の選択肢が多いから文系、なんて学部選んで行く人は4年後「選択肢は多いけど行きたいところには受からない」て泣くよね。文系こそ明確に目標持っていかんと何も身につかんだろうに。
    • 2018年01月14日 09:33
    • イイネ!0
    • コメント6
  • 文系の大卒なんて、第三次産業以外は大して使い道無いんだけどねぇ……… 無駄に合格率が高い今の大学生なんて、殆どがジャンクだよ。 高卒の方が使い勝手が良いね。
    • 2018年01月14日 08:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 動画制作って・・・やっぱアニメ作りたいとかかな?
    • 2018年01月14日 07:55
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 【ヤマト レイに告ぐ】仕方ない事だけど、就職の有利不利を基準に学部を選ぶのは勉学の幅を狭めると思う。将来文学部とか全廃になるんじゃないか?(悲)
    • 2018年01月14日 02:50
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 仕方ない事だけど、就職の有利不利を基準に学部を選ぶのは勉学の幅を狭めると思う。将来文学部とか全廃になるんじゃないか?(悲)
    • 2018年01月14日 02:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理系の方が物事の本質を理解してるイメージ。文系は感情論が多いイメージ。あくまでもイメージ。
    • 2018年01月14日 02:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大学受験の経験がないから知らなかったが、経済や経営って理系じゃなかったんだ・・・。まぁ、数学が苦手じゃないなら問題ないということなのかな?
    • 2018年01月14日 01:28
    • イイネ!1
    • コメント7
  • 文系、理系、水見式で分かればいいのに。
    • 2018年01月14日 01:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ビックデータを云々言う人はいぱーいいるが 作れる人は少ないショボーンな 私の職場。 (´・ω・`)
    • 2018年01月14日 00:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …目的のためにいま何を選ぶか、って話なんだろうけど、余裕か目的がなければ人は得意なほうを選ぶ気がする。大学受験したことないけど。
    • 2018年01月13日 22:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 就職やなんかにとらわれない勉強がしたいと云って入った国文学科(・ω・)ノ本気で役に立たなかった(´・ω・`)それでも理系的能力はあったのでなんとか国家公務員三種に合格、現在に至る(・ω・)ノ
    • 2018年01月13日 22:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 理系の仕事って頭脳労働なのに低賃金なのが理系離れの原因じゃないの?「研究費」が海外の1割程度なんだもん。何も研究できないのに最大の成果を出せと言われるし(´・ω・`) 期待値と測量値は違う
    • 2018年01月13日 22:03
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定