• このエントリーをはてなブックマークに追加

文庫借りずに買って 発言波紋

1139

2017年10月13日 18:52 ねとらぼ

  • 本を読む人の土壌奪ってどうするんだろ。新刊本を図書館に導入するのを遅らせるとかは良いと思うけど、やっぱり身近に手軽に読める本がないとダメだと思う。買わない人は文庫が借りられなくても買わないよ。
    • 2017年10月14日 00:52
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 今時まだそんなこと言う人いるの…て思ったら、出版社の社長…ええぇ。わたしも最近買ってないけど、図書館で借りるからじゃなくて、お金無いせいだから。無料で触れる機会は、購買のきっかけでもあるのよ…
    • 2017年10月14日 00:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「確たるデータはありませんが」「文庫市場低迷の原因などと言うつもりは毛頭ありませんが」「少なからぬ影響があるのではないかと、私は考えています」・・・妄想?( ̄▽ ̄;)
    • 2017年10月13日 23:44
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 個人的には、新書でも文庫でも、新刊が出てから1年程度の禁止期間はあってもいい気はする。図書館の存在意義は重要だと思うけど、一般書籍の新刊が短期間で図書館に並ぶ事にはそこまでの重要性は感じない。
    • 2017年10月13日 23:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 気持ちは解らんでもないが、八つ当たりの場所が違う。時代の流れに対応できないポンコツ社長の戯言にしか聞こえん。物質としての≪本≫より、≪データベース≫でのサービスに切り替えられないのかね?
    • 2017年10月13日 23:04
    • イイネ!4
    • コメント2
  • なんだかせこいな。かつて、きちんとした装幀の本を出している出版社が、文庫本で出すことに抵抗したときに、文庫本を出すのが小説の大衆化だとかなんとか偉そうなことを言っていたことを忘れたのかな。
    • 2017年10月13日 22:51
    • イイネ!4
    • コメント4
  • うん、まぁ、産業構造や生活様式の変化について行けなくて、かつて儲かった商売がそのままではうまくいかなくなったときに必死になっている、というのがよくわかる発言。
    • 2017年10月13日 22:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 久しく小説を読んでない。
    • 2017年10月13日 21:59
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 何でもそうだが、世の中の流れは日々変わっていく。真の原因を正しく調査せず、安易に誰かのせいにすると危うい。
    • 2017年10月13日 21:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 高校の図書室に「グイン・サーガ」という大河小説があったが、長くてきりがないからと16巻までしか置いてなかった。仕方がないので17巻以降は自分で買った。数年前に作者が死んでしまったので処分した。
    • 2017年10月13日 21:41
    • イイネ!4
    • コメント5
  • シリーズ物なんかは最初の数冊借りて、面白かったらあとは買うんだけど、最近、絶版になるのが早くって困る
    • 2017年10月13日 21:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 納得の指摘「まずは文春文庫だけを図書館から引き上げてみて、文春文庫の売り上げが回復するか調べたらいいんじゃないかな」
    • 2017年10月13日 20:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • アホか。図書館で借りて面白けりゃ、逆に購入へのきっかけになるだろ?
    • 2017年10月13日 20:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私は借りる方が嫌なので読みたいと思ったらまず買います。
    • 2017年10月13日 20:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 文庫は買わなくなりました。 買いたい物語も作家もいないからですね。 出ると買うのは新書のとある作者のシリーズだけになりました。 出る数が多すぎるもの敗因だと思うのだけれど……
    • 2017年10月13日 20:20
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定