• このエントリーをはてなブックマークに追加

ローマ字「ち」表記で児童混乱

2235

2017年03月21日 13:06 毎日新聞

  • 「教育現場から「どちらかに一本化してほしい」との声も上がっている。」←教育現場の都合からは統一が望ましいかもしれませんが、実態にあいません。文科省により統一化なんてのは最悪だと思います。
    • 2017年03月21日 16:02
    • イイネ!43
    • コメント2
  • 数字の4の上があいているのか閉じているのかどっちが正解なのかとくもんの先生に聞いたら上が開いているのが正解だと言う事でした、でもパソコンの文字を見ると4はどう見てもくっついているだけど����ʴ򤷤����
    • 2017年03月21日 15:46
    • イイネ!42
    • コメント3
  • ヘボン式ですら米国人には正しく読んでもらえない。パスポートがヘボン式である事からヘボン式に統一するのが無難か!?
    • 2017年03月21日 13:38
    • イイネ!41
    • コメント4
  • 「ち」は「chi」と書くほうが可愛い。いや、なんとなく。
    • 2017年03月21日 19:26
    • イイネ!39
    • コメント2
  • 訓令式は時代錯誤のセンスのお役所仕事の結果の産物。実社会では滅多に使われないのが問題。外国人に発音がかなり違う読み方もされる。ヘボン式に統一すべきだと私は思う。
    • 2017年03月21日 18:32
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 教わらなくても、勝手に覚えた
    • 2017年03月21日 15:35
    • イイネ!33
    • コメント0
  • これで混乱するってんなら漢字の読みも一つにしたら?(笑)
    • 2017年03月21日 16:25
    • イイネ!30
    • コメント4
  • なんで児童が混乱するのかわからん。両方習ったよね?
    • 2017年03月21日 18:07
    • イイネ!26
    • コメント6
  • ヘボン式が馴染みあるのでこちらを使ってる
    • 2017年03月21日 15:34
    • イイネ!26
    • コメント0
  • パソコンで打つ時は、「し」はsi、「ち」はti、「じゃ」はja。一文字でも少ない方がいいから、両者混合。
    • 2017年03月21日 14:43
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 小学生の時は訓令式、中学生で英語を習うのでローマ字も自然にヘボン式を使う様になりました。どちらでも対応できます。そんなに心配することではないと思います。
    • 2017年03月21日 20:41
    • イイネ!23
    • コメント0
  • ローマ字を統一する前に漢字の読み方を数種類に統一したらどうなの?キラキラネームは読めません。
    • 2017年03月21日 20:22
    • イイネ!22
    • コメント4
  • くだらない温泉マークやお寺のマークや洗濯マークは国際的云々言うくせに必要な事はまともに教えないんだね。アホかと。
    • 2017年03月21日 15:34
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 最初からヘボン式で教えればいいのに。小学校の授業で、自分は訓令式はあえて覚えず、最初からヘボン式を覚えた。先生は何も言わなかったぞ!
    • 2017年03月21日 18:11
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 今まで通り「どちらの表記も別の方式として存在する」って教え方ではいけないのかな?それを理解できないほど子供らの学力が落ちてるとは思えない。教師の質が落ちてるのか、面倒臭がってるかってこと?
    • 2017年03月21日 16:19
    • イイネ!21
    • コメント23
ニュース設定