• このエントリーをはてなブックマークに追加

名字にも東西差? 分布の境目は

72

2017年08月12日 11:32

  • 東京式アクセント…福岡辺りはそうだとずっと思ってて「やはりそうやったんや。」と。
    • 2017年08月13日 08:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ミヤネ屋の 中山さんを呼ぶときのイントネーションがね。違う。違うよ。元アナウンサーでフリーだから?関西発信を強調?まあ、見ないからいいけど、たまーに見ると違うよと思う
    • 2017年08月12日 23:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちは関西〜中国地方がルーツらしいです。東京では比較的珍しいのですが、西日本では割と普通みたいです(笑)
    • 2017年08月12日 17:39
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 東日本人なのだが、ウマが合うのはなぜか西日本の人。西日本には精神的自由人 (面白味のある人) が多い傾向を感じる。
    • 2017年08月12日 16:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供の頃、親戚とか祖父母の友達とか屋号で呼んでたから名字と屋号の区別がつかずゴッチャになってた(^_^;)
    • 2017年08月12日 14:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東北行くと、右見ても左見ても佐藤さんだらけでびっくりするもんな。 電柱より多いんちゃうか。
    • 2017年08月12日 13:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • またなんとも無理矢理な記事ですね。東西差がないとはいいませんが、東西に関わらず地域差は相当あります。田舎だと同じ名字(しかも珍しい名字)ばかりだったりで実に紛らわしい。
    • 2017年08月12日 13:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 加藤さんがやけに多い愛知県… 晴彦・愛・かず子・清正…
    • 2017年08月13日 17:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「いからし」と「いがらし」(五十嵐)、「しょうじ」と「とうかいりん」(東海林)みたいに、一部地域だけ読み方が違うのはなぜだろう。(´・ω・`)
    • 2017年08月13日 10:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全国的に多い名前だとそうなるのかもね。局地的に多い名前の傾向とか、調べてみない?
    • 2017年08月13日 07:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本の名字‥明治になるまでは日本の人口の8割近い人に名字がなかったんだよね‥(笑)
    • 2017年08月13日 04:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 源平の頃から日本人が知ってる事と違う話なのかな?
    • 2017年08月12日 20:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 土地や貨幣の代わりに、名字を与える。これは安上がりだ。自分の家も、高祖父より数代遡行したら、弥平とか孫六とかだったろう。
    • 2017年08月12日 18:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鈴木は西日本じゃなかろうか。
    • 2017年08月12日 12:56
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定