• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/11/18 21:10 配信のニュース

115

2017年11月18日 21:10

  • 地元の多摩川も80年代は酷い汚染っぷりだったけど90年代半ば辺りから鮎が戻ってきたとかで沸いたなぁ もっと水質改善プロジェクトのノウハウを積み重ねて外国の川も綺麗にしていきたいのぅ
    • 2017年11月19日 13:35
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 鮭が帰ってきたのは嬉しい事ですが、いくら泥棒に気をつけなきゃですね。鮭も泥棒も正しく捕獲されることを祈ります。
    • 2017年11月19日 12:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 高度経済成長時の多摩川も「死の川」だった。それより前に良く釣りをしたが、最早、釣りなんて考えられない惨状だった。しかし今、鮎が戻り綺麗な川に戻った。
    • 2017年11月19日 11:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 川って下水道接続率が上がるほか、定期的にゴミ掃除をするだけでもいろんな魚や鳥がやってくるようになるんだよね。
    • 2017年11月19日 17:23
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 「死の川」だけに、お帰り、伯爵。伯爵じゃないけど
    • 2017年11月19日 14:07
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 元気に育ちますように
    • 2017年11月20日 00:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 本来、日本とは食料資源は豊富なのだ。資源の無い国と言って支配構造が皆を奴隷に仕立てあげた。
    • 2017年11月19日 14:43
    • イイネ!4
    • コメント3
  • こういうニュース、わがまちの役人は知ってるか?
    • 2017年11月19日 12:23
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 地獄の底から甦って来たぜ( p´⌒`q)
    • 2017年11月19日 21:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 遡上が確認されたら、今度は自然に産卵して稚魚が海へ降りるサイクルの保護が大事かな。 毎年のような稚魚放流ってのが良くないって話もあるからな。
    • 2017年11月19日 12:59
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 鮭って北海道に登ってきてヒグマが食うみたいに思ってたけど鳥取にも遡上するのね
    • 2017年11月19日 12:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 近年、みるみる間に全国の河川がきれいになっていく。わが町の中心を流れる川も30年前と比べると驚くほどきれいになった。無数にある『過疎化の恩恵』の一つである。
    • 2017年11月18日 22:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 鮭の遡上の南限は太平洋側だと千葉県銚子以北だけれども、日本海側はもっと南の島根県なのね。知らなんだわ。
    • 2017年11月21日 11:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大昔は、天竜川が、鮭溯上の南限とされ、アイヌの人々の領域だった。アイヌの人々は、明確に日本人で、渡来人よりもアイヌの謂う和人に近いと言うかその者何だそうです。只、米作に転換しなかった。
    • 2017年11月19日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント2
ニュース設定