• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/24 03:10 配信のニュース

310

2017年09月24日 03:10

  • 教員がやった方が教育的効果が望めるといのは理解できます。だから、今までなんでも教員がやってきたのだと思います。根本は安倍政権下の財務省が教員の数を減らしているのが問題。現場は安倍を拒否!
    • 2017年09月24日 13:21
    • イイネ!13
    • コメント3
  • やらなくてよいものをやらないのは賛成だが、校内清掃とか給食指導がソレに該当するのか疑問。本当に長時間労働を生み出しているのは、くだらない報告書作成とか会議じゃないのか?
    • 2017年09月24日 10:26
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 今、学校ではいじめも多い。空き時間には、自分の仕事をさておいて先生が見回りをしている学校も多々ある。私は、学校の要請があれば警備員を学校におけるようにした方がよいのではないかと思っている
    • 2017年09月24日 19:15
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 保護者との対応の窓口を一元化し、保護者と教員の間にワンクッション置けば教員は学習業務に専念できるのでは? 今のやり方だと技術職に営業も兼務させているような感じ。
    • 2017年09月24日 12:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 遅ぇよexclamation ��2(怒)
    • 2017年09月24日 19:45
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 少なくとも、部活動は外部委託するようにしないと。(;・ω・)いつまでも、先生方の責任感と忍耐力に、頼ってばかりいられないはずexclamation������������ӻ�����
    • 2017年09月24日 12:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 前に中学教師の友人が『悪いことをした子供の親を呼び出すと“正にこの親にしてこの子あり”』だったと言っていたのを思い出しました。
    • 2017年09月24日 09:01
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 親の負担も減らしてくれよ。私が子供の時代にゃ、登下校の旗持ちやパトロールなんてなかったし、宿題の○つけなんかなかったし、学校行事の手伝いなんかなかったし、そもそも行事がこんななかったわ。
    • 2017年09月24日 08:26
    • イイネ!9
    • コメント3
  • じゃあ、誰がするの?
    • 2017年09月24日 23:00
    • イイネ!8
    • コメント8
  • クラブ活動にはだいぶ外部指導者が入るようになったみたいだけど、もう一つ挙げるなら「奨学金申請事務」!この煩雑な事務手続き、なぜ事務職じゃなく教員が担当してるのかと不思議に思ってた。
    • 2017年09月24日 09:01
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 文科省「生徒へのゆとりは失敗した。だが、まだ先生へのゆとり導入という道は残されている!!」
    • 2017年09月24日 08:44
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 部活の強制を無くし、外部委託すればかなり楽になるんだけど。前者はともかく後者が問題なんだよな
    • 2017年09月24日 08:41
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 教師は授業のプロとして仕事をしていればいいだけで、それ以外はやらなくていいようにすればいいだけの話。餓鬼の非行云々は警察の仕事だろ。
    • 2017年09月24日 09:30
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定