• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/12 05:12 配信のニュース

931

2017年10月12日 05:12

  • 子供の頃図書館で文庫本に触れて読書好きになり、関連作家の置いてない本とか買うようになったのに、きっかけすら失われるとますます活字離れしそう
    • 2017年10月12日 08:31
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 面白い本が無くなったってだけの話。現に今本になっているものの多くは、小説家になろうとかpixivのような趣味で連載していたサイトのものばかり。実際私もそっちのは面白いんで読んでる。
    • 2017年10月12日 12:38
    • イイネ!18
    • コメント1
  • びっくりした。中古本市場に噛みつくならわかるけど、図書館は「本好きな人を増やす、出版社にとって貴重な仲間」じゃなかったのか。読書人口を減らすような、自分の首絞める行為に思えるけど。
    • 2017年10月12日 12:35
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 若い時は結構たくさん本を買ったけど最初は図書館の本を読み漁る所からスタートだったな。小学生で金無かったし。ええ歳の大人が買わないのは買う習慣が無いからで借りられなくても買わないと思う。
    • 2017年10月12日 09:18
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 図書館は昔からあったし、あっても本は売れた。単純に図書館で貸出禁止してもあまり変わらない気がする。
    • 2017年10月12日 08:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • てか、図書館に文庫本とか流行りの新刊本とか置く必要ないんだよ。それくらい買えや、という話。税金で何やってんだ。高い本とか手に入りづらい本を読みに行く、または借りるのが図書館です。
    • 2017年10月12日 09:10
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 図書館はちがうだろう。昔からあった。原因はブックオフなどだと思うけど。
    • 2017年10月12日 08:49
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 目先の売り上げの為に自分で自分の首を絞める?それとも炎上商法??
    • 2017年10月12日 10:13
    • イイネ!12
    • コメント8
  • 買ってまで手元に置いておきたい本がないだけで図書館や古本屋などのせいではないかと思いますよ。禁止にしたら読む人さえいなくなるかと…
    • 2017年10月12日 09:21
    • イイネ!12
    • コメント0
  • CDの売り上げが下がったのは、コピーされるからだ!とCDにコピーガードをかけて失敗した歴史を、文庫本で再現するのかw
    • 2017年10月12日 09:13
    • イイネ!12
    • コメント13
  • 本が好きなら、文庫本くらい「身銭を切って」買いましょう。安いのですから。それが出来ないカタを読者家とは呼びたくはありません。
    • 2017年10月12日 12:19
    • イイネ!11
    • コメント3
ニュース設定