• このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽使用料、映画業界に衝撃

1053

2017年11月18日 15:14 毎日新聞

  • PCのソフトの場合同様、著作権フリーの音楽で高いクオリティーのものを使う風潮が出てくるのでは。この結果、著作権音楽が減り、JASRACも解体し、音楽のフリーウェア化が起こるのでは。
    • 2017年11月18日 16:07
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 本当に適切な金額が著作権者に渡るならOK …問題はカスラックの懐を潤すだけになりかねないと思っちゃう信用の無さか?
    • 2017年11月18日 17:24
    • イイネ!30
    • コメント0
  • <音楽使用料>今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 うちの勤め先に引き落とし完了のお知らせが来てたけど、今、著作権フリーの曲しか使ってないのになんなの。徹底抗戦だわ。
    • 2017年11月18日 16:55
    • イイネ!25
    • コメント0
  • JASRACは異常。ちなみに旦那(作曲)は加入し、私(作詞)は加入していないが、同じ曲に対して支払われる額が違いすぎる。別に守ってくれなくていいから入らなかったもん勝ちという気がする。
    • 2017年11月18日 16:58
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 何なんだ、この利権団体は。
    • 2017年11月19日 01:01
    • イイネ!23
    • コメント2
  • ビッグタイトルやデカイ映画館ならいざしらず、下手したら映画館、映画製作会社がつぶれるぞ(・ω・)ノ、映画好きとしてJASRACいい加減にしろ!と言いたい。
    • 2017年11月18日 18:29
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 誰かこいつら止めろよ
    • 2017年11月18日 17:50
    • イイネ!23
    • コメント0
  • この団体は金の亡者でしかないですね。こんなことをしていると文化の向上は望めない。
    • 2017年11月19日 09:58
    • イイネ!22
    • コメント1
  • JASRACなどは、役人の天下り機関に過ぎず、本当に創作した人には全然、還元されていません。しかも、日本の著作権関連法規は、今や、世界で最も過激な、著作権マフィアの言いなりの法律となっています。
    • 2017年11月18日 20:18
    • イイネ!22
    • コメント8
  • フリー音源だけで映画作っちゃおう(爆)
    • 2017年11月18日 16:55
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 著作権法はJASRACじゃないとダメなの?ヤクザに金払うの嫌なんだけど。いっそ省庁にすれば
    • 2017年11月18日 16:43
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 音楽家ではなく、JASRACという組織を防衛する為の対応、に思えてしまいます。先日の音楽教室の一件以来。
    • 2017年11月18日 16:36
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 自分達は何もしない何も作らないのに金を毟り取る害悪組織カスラック、こんなのがまかり通る日本はおかしい。
    • 2017年11月18日 16:31
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 芸術文化を破壊するのは簡単なんだなあ、と、JASRACを見ていて思う。しかし、そんなにカネを集めてどこへ持って行くのだろう?
    • 2017年11月18日 17:46
    • イイネ!19
    • コメント2
  • デカイ会社や組織がカスラックと戦わないと
    • 2017年11月18日 16:40
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定