• このエントリーをはてなブックマークに追加

八丁味噌保護、老舗2社が不服

74

2018年03月14日 21:05 時事通信社

  • 役所が入ってくるとろくなことねーな。
    • 2018年03月15日 13:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 八丁味噌 まずい
    • 2018年03月15日 09:30
    • イイネ!1
    • コメント5
  • 「八丁味噌」と「発注ミス」は音が似ている(´・ω・`)
    • 2018年03月15日 08:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 思いの外カクキューとまるやに賛同してくれる意見が多くて少しびっくりしました。 中央にしてみれば「どうでもいい」というリアクションだと聞いていたので…
    • 2018年04月14日 04:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 農林水産省が遠いところで机上の空論だけで采配してるからこうなる。伝統の血と汗を感じてない輩が伝統を語るなよ。八丁味噌の定義にも書いてある〜旧八丁村にあるから八丁味噌なんだよ。
    • 2018年03月17日 10:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 農水省はバカだから。
    • 2018年03月15日 18:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何が八丁味噌なのか それがわからんなら扱うなよ馬鹿共
    • 2018年03月15日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカなの?( ̄ー ̄)(笑)・・・
    • 2018年03月15日 10:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別に赤味噌でもいいじゃん〜とか思ったけど、ブランド的にも店としては「八丁味噌」の方が良いのか。
    • 2018年03月15日 10:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 近頃は日本在住のインド人の人でも常識だぞ〜とにかく、そういう奴らは あっそうで済ますからムカつかんだ!何から何まで詐欺師と闘え!
    • 2018年03月15日 10:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに別格です!識別しなさい!賛成します。
    • 2018年03月15日 10:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも名古屋市内よりも市外の方が醸造所は多いはずだぞ 名古屋市に騙されるな バカめ
    • 2018年03月15日 10:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 伝統のやり方を貫いてきて 何故このようなことになるのか どう考えてよおかしいと 腐ってるよね
    • 2018年03月15日 10:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本の建国は1952年くらい。『くらい』って書いたのはそんな感じだから。日本人のソウルフード?そんなもんキムチに決まってんじゃん。焼け野原に入植した日本人の故国の味です。これ、理解できる人いるか?
    • 2018年03月15日 09:51
    • イイネ!0
    • コメント2
ニュース設定