• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/08 09:24 配信のニュース

788

2017年01月08日 09:24

  • 今の子育て適齢期世代の更に親の世代の「男は長時間労働当たり前。女は家庭を一人で切り盛りして当たり前」の認識も1つの障害かなと考えている。
    • 2017年01月08日 21:19
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 家族あっての仕事やで
    • 2017年01月08日 12:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • だから、どっちかの親と同居すりゃいいんだって。ヒトの寿命が長くなったのは孫の面倒を見るためだって、どっかの偉い先生が言ってたよ?
    • 2017年01月08日 12:30
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 実際に話をしないうちから「無理かもしれない」「子育てに理解がない」とか、片腹痛い。 所詮は自分が会社で風当たりが強い思いをしたくないだけ、親になる覚悟が全く足りない。
    • 2017年01月08日 13:56
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 産まないと思ってしまうのは、始めてしまうと全てに手を抜けない自分がいるから。やること全てに怖れと罪悪感と苦渋が付いて回るのは、夫の協力関係ない
    • 2017年01月08日 13:31
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 国民が社会生活の中で困った事があっても国の方針は「そんなの自己責任だろ(笑)」だからね。日本は国民が国に助けを求めちゃいけない「美しい国」になってしまったのよ。
    • 2017年01月08日 12:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 少なくとも私は夫と状況の共有と考え方の擦り合わせができたし、都合がつけば休んでもらえた。これを「恵まれてる」と思えることもかなり問題がある気がするけど…�ܥ����äȤ�����
    • 2017年01月08日 11:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 人間一人じゃ生きて行けませんから、助け合いが必要。俺は子供が好きなので、共働きで忙しい時小さな子供の面倒見ています。そしたらこの前の入院の時は、家族総出で助けてくれた。ホント助かりました
    • 2017年01月08日 22:04
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 視野狭いし、計画性も無いからそりゃ結婚・出産したら躓きますわな
    • 2017年01月08日 14:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 片親が育児大変なのは昨日今日始まった話じゃない。 自分でそーゆー人生選んだんだからある程度覚悟しろっての。社会の支援?自助共助公助って世の中の仕組みしらんのかね。
    • 2017年01月08日 12:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 誰か何とかしてくれないかなー。と全員が思ってたら何も変わらない。
    • 2017年01月08日 12:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 昔から母子家庭も父子家庭もあったのに、最近やたらとそれが大変と言い過ぎに見える。それだけ未婚や離婚による片親世帯が増えたのだろう。非恋愛化・非婚化で母数は減っているのにすごい確率。
    • 2017年01月08日 11:51
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 今日は早く帰ります、じゃなくて、男性も「子供の保育園のお迎えがあるので帰ります」と言える社会であれば問題ないんでねえの?
    • 2017年01月08日 22:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 親世代とは、余裕が違いすぎる。みんなギリギリ。社会、国全体の状況。子供の成長なんて一人で完結できるものじゃないと痛感。
    • 2017年01月08日 14:20
    • イイネ!9
    • コメント0
  • うちの父親は、建設業。台風には率先して現場に行った。残業は一切つかず、子育て不参加。母は頑張ったんやろう。定年過ぎた今、お金に困らず生活できているので、父には感謝してる。
    • 2017年01月08日 14:09
    • イイネ!9
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定