• このエントリーをはてなブックマークに追加

ローマ字「ち」表記で児童混乱

2235

2017年03月21日 13:06 毎日新聞

  • 絞るなら世界で多いヘボン式にすべきだと思うんだけどなんか日本のガラパゴス化の片鱗が見えたような。あとね、今の子は応用力がないから大人が思うほど覚えにくさに混乱はでそう。
    • 2017年03月21日 22:15
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 教育係が面倒臭がるなよ。両方教えるのが応用が効くもんだよ。
    • 2017年03月21日 22:01
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 変換できればそれでよし。ちなみにtiの方がchiよりも1タッチすくなくてイイよ♪
    • 2017年03月21日 21:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そういえば保育園のとき 福知山を ふくちゃまふくちゃまって言うてたなw 笑 落ち着きなさいてよく言われたもんだw。ふーくーちーやーま。馬鹿にしとんのかwってw
    • 2017年03月21日 20:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ASKA:渡英してイギリスでFAXのやり取りをすると Uが抜けているんだよね。w 聞いてみるとアスーカとかアシュカって呼ばれるから、wwって1990年からはCHAGE&ASKAに表記を変更w いすゞのアスカもw
    • 2017年03月21日 20:52
    • イイネ!5
    • コメント2
  • オーと伸ばす拗音があるくせに 新潟とか ユウスケとか言う場合はなぜか NIIGATA や YUUSUKEなんだよね?!?! 一貫性がないんじゃないの?w
    • 2017年03月21日 20:51
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 鳥取では八頭は やず YAZUなのに 智頭町は なぜか ちづ 何ですよね。 づになるためには漢字は津でなければと思うんだが。頭突き、頭脳、頭上 すべて 「ず」なんだからさ
    • 2017年03月21日 20:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • プロ野球選手の背中の名前の拗音みたいに 王さんだったら OHとか 斎藤なら SAITOHってHがつくのが気にいらない。
    • 2017年03月21日 20:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そもそも外国人に通じない訓令式なんてさっさと廃止するべきでしょ。
    • 2017年03月21日 19:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ローマ字入力も時々混乱しますね(^^ゞ
    • 2017年03月21日 19:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「ち」が横顔に見えてきました。
    • 2017年03月21日 19:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 表音文字なんだし発音に近いのにするべきだろ
    • 2017年03月21日 19:30
    • イイネ!5
    • コメント2
  • BBAは問題ないけど、じじぃの場合はZZIかな?JJIかな?(笑)
    • 2017年03月21日 19:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あれ?!私、小学生の時ヘボン式で習ったけど、どこで習ったのかしら。今や訓令式とごっちゃだけど、困ることは特になし。
    • 2017年03月21日 18:49
    • イイネ!5
    • コメント13
  • ×児童が混乱 ○教員が混乱 漢字の音読み訓読み送り仮名のつけ方etcに比べたら、ものっすごい簡単なんだけど。
    • 2017年03月21日 17:45
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定