• このエントリーをはてなブックマークに追加

蔵書焼却、高知県立大おわび

388

2018年08月19日 11:32 毎日新聞

  • 大学教授が、確認の上で焼却したのに、なんで部外者で頭のレベルが平均的なヤツが、 ドヤ顔して叩いてるの? 馬鹿じゃね? 謝る必要なんて無いのに。。。
    • 2018年08月19日 14:05
    • イイネ!3
    • コメント7
  • 「手順は規定に従ったもので問題はない」大学図書館としてその規定はいかがなものか・・・
    • 2018年08月19日 13:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 県立焚書大学ぜよ
    • 2018年08月19日 13:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これ、わざと。高知は在日多いと県民から情報有り。
    • 2018年08月19日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 時間と手間がかかっても貴重な物はきちんと分けて保存すべきだったでしょうね。
    • 2018年08月19日 12:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「勿体ない」というのが最初の印象。管理が大変だろうとは察するが、例えば他大学や図書館に寄贈するとか、一般人に譲渡する(これは手続きが面倒かな)とか、方法はあっただろうに。せめて郷土史関連と絶版ものだけでも。
    • 2018年08月19日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント3
  • グダグダ言っている人たちが今後他でこういうことが起きないようにと、無限に本を保存出来るようお金を出し合って基金でも作れば良いと思うんですけど、上から目線で文句言うだけで、何もしないんでしょう?高知県立大:蔵書3万8000冊焼却 学長「配慮足りず」 (毎日新聞 - 08月19日 11:32)
    • 2018年08月19日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 日本人は昔、大陸の皇帝から授かった財宝を現地で売り、得たお金で本を買い漁り帰国したという。 フィンランドでは食品の税率より書籍の税率の方が低い。 この意味を理解できないなら、学府に非ず。
    • 2018年08月19日 12:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 配慮が足らなかったのは事実でしょうが、郷土資料だとか絶版だとかいうだけでは希少とも貴重とも限らないし、報道の仕方も疑問。
    • 2018年08月19日 12:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 戦前の郷土資料や絶版本とか配慮が足りないってより悪意を感じる  学長は本当に日本人なの?
    • 2018年08月20日 10:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 書を燃やすという行為は「焚書」と言って、言論弾圧の最たるものなんだが?学術機関がそれを行うってどうなのよ。配慮とかそういうレベルの話じゃないぞ、その行為は。
    • 2018年08月19日 22:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大学の図書となればほとんどが専門書で しかも古くなれば学術的価値がないものも多いだろう 売れば良いというが その手の本は古書でも需要がないので如何ともしがたい やむをえないかと思う
    • 2018年08月19日 21:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これが後に焚書高知とよばれる事件である。書物をきちんと扱えない大学なんてつぶれちゃえexclamation
    • 2018年08月19日 20:44
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定