• このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽使用料、映画業界に衝撃

1053

2017年11月18日 15:14 毎日新聞

  • JASRAC こわい。守銭奴だな。
    • 2017年11月19日 01:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • すごい錬金術だなぁ・・・・
    • 2017年11月19日 00:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • JASRACって、日本の音楽・映像文化を破壊するために存在してるの?割とマジでそう思うんだけど。
    • 2017年11月19日 00:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ん?その大幅に増えた使用料はいったい何に使われることになるの?
    • 2017年11月19日 00:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 一旦、JASRACを解散させてはどうかな? アーティストが直接著作権料を管理すればのに。
    • 2017年11月18日 23:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 同じ「興収の2%」でも、893団体のカスラックなんか経由しないで、映画館から直接音楽家に還元すれば、誰も文句言わないと思うよw
    • 2017年11月18日 22:59
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 仲介で技術者以上にお金とる会社は全部つぶれたらいいのに!!
    • 2017年11月18日 21:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 大雑把に言えば、日本が米国に支払う著作権料は5千億円、日本が米国から貰う著作料は1千億円で大幅赤字、ディズニーやユニバーサルにせっせと通い、IE10使ってググっている人達が赤字に貢献しているよ。
    • 2017年11月18日 21:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 結局、カスラックが更に自動的に儲かる仕組みに変わりは無い。
    • 2017年11月18日 21:06
    • イイネ!6
    • コメント1
  • カスラックが守りたいのは正当な音楽の著作権ではない。 自分たちの利益だけだろ? 世間では、こういう輩を「泥棒」もしくは「犯罪者」と呼ぶ。 朝鮮総連となんら変わらんわ!
    • 2017年11月18日 18:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これは、インディーズ映画を直撃する。となると、日本映画界の将来性にも響いてくる。目先の利益だけを考えず、先のことも視野に入れていただきたい。署名運動等が通用する組織とは思えないだけに不安。
    • 2017年11月18日 16:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • むしり取ったそのお金はちゃんと権利者に還元されるの?カスラックが私腹を肥やすために言ってるだけにしか聞こえないんだが�फ�á��ܤ��
    • 2017年11月18日 16:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これは、JASRACがなんやかんや言われるのはお門違い。海外の映画会社がちゃんと徴収しろと日本の著作権料に対して文句言ってるから起こってるんでしょ。
    • 2017年11月19日 09:19
    • イイネ!5
    • コメント7
  • JASRACはあくまで著作権者の徴収代行してるだけだから増収分はほとんどが著作権者に渡るはずだけど、分配方法が知りたいね。利権者も望まない徴収とか、天下り役人の考えることってほんと凄いわ。
    • 2017年11月19日 06:45
    • イイネ!5
    • コメント3
ニュース設定