• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/04/23 05:46 配信のニュース

210

2018年04月23日 05:46

  • 元々あった概念をわざわざ別の言葉にするのって…と思ったら案の定でしたよ。
    • 2018年04月23日 13:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今月から小学校に上がってぐずる事が多くなって、イヤイヤ期再来か!とは思ってたけど、世界が一気に広がって…っの部分読んで納得。
    • 2018年04月23日 13:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「イヤイヤ期」でいいじゃん。流され易いアホ親の問題でしょ。言葉狩りをしたって親が変われないんじゃ無意味。ほんと、言葉狩り好きだよねぇ。「本質を見極めろ」って思うけどね。
    • 2018年04月23日 13:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 言い方(呼び方)を変えたところで、そのもの自体は変わらないと思うし、結局は言う方の気持ちの問題じゃないのかしら?(´・ω・`)
    • 2018年04月23日 13:29
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 第一次反抗期は、いつから、何故、『イヤイヤ期』って呼ぶようになったの?言い換えたって、その新しい言葉もいずれ『前向きじゃない言葉』になるよ。その現象が、なくなるわけじゃないんだから。
    • 2018年04月23日 13:29
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 仕方ない期末
    • 2018年04月23日 13:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 魔のイヤイヤ期ですな。懐かしい。
    • 2018年04月23日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イヤイヤ期って期間的にも短いし呼び名はどうでもよくね
    • 2018年04月23日 13:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 私には、そういう露骨な行動は無かったらしいです(母親談)。だから今でも従順で素直なんですね、テへッ☆
    • 2018年04月23日 13:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「イヤイヤ期」とか「魔の2歳児」って、家の子等が小さい頃にはそういう呼びな無かったと思う。この親から目線で面倒だって感じの呼び方は、いつからかな? それ以前からの、第一次反抗期でいいよ。
    • 2018年04月23日 13:00
    • イイネ!0
    • コメント2
  • この時期は本当に大事。ママの捉え方次第で大きく変わるチャンス機でもあります。私は楽しんじゃって子の食べ物の好き嫌いをここで克服。椎茸もピーマンもゴーヤも大好きな子になりました�ؤ�OK
    • 2018年04月23日 12:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 第一自我発達期。母親の家事や息抜きも、子どもから見たら反抗行為でしょ(笑)。だからすり合わせの徹底的な話し合い。言葉が分からないのは大人で、幼児の仕草や表情に見事に表れていますから。
    • 2018年04月23日 12:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なぜ子供はいやいやの時にえびぞりするんだろう。
    • 2018年04月23日 12:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イヤイヤ期でいいじゃんねー?ちょうど子供がその歳だけど、イヤイヤされるとイヤイヤ期だからしょうがないな!って思ってるんだけど。分かりやすいし
    • 2018年04月23日 12:41
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定