• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/14 17:49 配信のニュース

965

2018年02月14日 17:49

  • 公立大ならまだしも、そもそも私立大なんて奨学金を借りてまで行くほどの価値があるのかが疑問。
    • 2018年02月15日 05:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 生命保険に入ってなかったのかな?ガン保険とか 若いうちに入っておいた方が絶対いいよ その為の生命保険、ガン保険なんだからさ 直近ではうちの社員に去年頭給料保証保険に入ってもらったら→
    • 2018年02月14日 23:46
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 8年目で返済来たって言ってるけど奨学金使ってるって事は親も知ってるはずだし息子が死亡した時に問い合わせしないのかね?親が少しずつでも払ってれば滞納金なんて発生してないはずだし
    • 2018年02月14日 23:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • うん、奨学金と名前のローンですね、 先生方や学校はしっかり教えてあげて下さい、 そして本当に勉強したい方々の助けになる奨学金を作って下さい。
    • 2018年02月14日 22:39
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 大学の学費を出してもらって両親には感謝しています。今、ボクが出来る範囲で恩返ししているつもり。
    • 2018年02月14日 22:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 破産の記事とか読んでてつくづく思う。返済計画とか立てろよ。途中で病死とかなら仕方ない。学生支援機構は返済者の病死を確認したら親に通告しろ。黙ってて延滞金発生とかフェアじゃない。
    • 2018年02月14日 22:07
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あたりめーだよ。我々の税金から賄ってる以上、耳揃えて返してもらわなきゃ。その代わり、成績の良い人間は学費免除してやれよ。免除したからには国策に取り込め。
    • 2018年02月14日 22:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 債務者死亡から1年以内に【相続放棄】の申し立てをしていればこのような請求に苦しむ事もなかったろうに。
    • 2018年02月14日 21:58
    • イイネ!5
    • コメント2
  • そもそも総額いくら借りて毎月いくら返して何年かかるか、って事は親がきちんと教えなきゃいけない。高3ならもう理解できる。お金借りるならそのくらいの覚悟は必要。保証人に名前書く親も同じ。
    • 2018年02月14日 21:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 私は息子が進学する際「奨学金はやめておけ」と諭し、身の丈に合う進路を選ばせた。彼は今、「職場の先輩を見てると大卒は仕事が厳しすぎて、少々給料高くても割に合わないと感じる」と言う。
    • 2018年02月14日 21:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 俺の場合、地方から奨学金無しで東京まで出してくれた親に感謝やな。
    • 2018年02月14日 21:07
    • イイネ!5
    • コメント4
  • ならば、我々はドローン(夜逃げ)です………
    • 2018年02月14日 20:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 金を借りて、それを返済してないんだから、これが「個人間」で貸した側が自分だったら、何としても返して貰うのは当然と思わないか?
    • 2018年02月14日 20:56
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定