• このエントリーをはてなブックマークに追加

「重い学生かばん」実態調査へ

393

2018年06月23日 10:22 毎日新聞

  • 置き勉推奨するなら学校に1セット、家庭に1セット配布するのが正しいやり方。でないと国語の教科書を朗読するみたいな宿題出せなくなるぞ
    • 2018年06月23日 13:15
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 学校図書館などをもっと活用して、調べる考える学習を多くすればよいとおもう。ゆとり学習の本来の目的もそこにあったはずだし。ぼくはゆとり教育賛成派だ戻した方がいい。
    • 2018年06月23日 13:09
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 中学入学時は30キロ台の超軽量でしたが、カバンもって普通に歩けなかったよ。片道20分のうち、5回くらい道に下ろして、息整えてました。もちろん学校に着いても半分朦朧・・・(小学校では元気だった)
    • 2018年06月23日 12:22
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 昔みたいに革のカバン持ってる中学生高校生いないしね。我々の頃はつぶして、教科書は教室のロッカーの中・・・。
    • 2018年06月23日 12:19
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 本当に教科書を全部毎日持って帰るとか無駄。重くて辛かったよ。家で勉強する教科書だけ持って帰ればいい。
    • 2018年06月28日 03:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔はチンピラが持っているようなセカンドバッグだけの学生もいたモノだ
    • 2018年06月27日 20:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 長男が中学生の頃、行商人のようでした。靴を履くときもリュックが重すぎて後ろに転び座れば立ち上がるのも一苦労。雨や雪の日もあの重いリュックで通学したなと思います
    • 2018年06月27日 15:34
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 40年ほど前の進学塾に通っていた中学生。辞書と参考書でカバンはパンパン。地獄のショルダーバッグ。大変だなと横で見ていたのを思い出す。
    • 2018年06月24日 10:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔は教科書有っても、あんな毎日辞書持ってなんて無かったはずだけどな?何やらせてんの?
    • 2018年06月24日 08:55
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 自分の頃も全部持ち帰りだったゾ・・・と言いたいが、教科書等全部の重さが今の方が格段に重そうだし、何より自転車通学だったので“持って“いませんでした。えへ 見てると子供らの肩が死にそう������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2018年06月24日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント8
  • プレゆとり世代だけど中学の学校指定の背負うカバンも重いしあまり量入らなかったし、俺が入学した年に導入されたが導入当初から不評が20年も続いているが変わってない。
    • 2018年06月24日 07:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 1教科にノートは1冊でいいのに、ドリルノートとかいう問題をどこに解くのか既に記してあるバカ作成ノートやら、持たせるのが問題。あれじゃあノートのつかいかたが
    • 2018年06月24日 05:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そりゃ体力も右肩下がりですわ
    • 2018年06月24日 04:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • カバンは潰すのが基本だろ。
    • 2018年06月24日 04:04
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定