• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/01/07 06:48 配信のニュース

822

2015年01月07日 06:48

  • 前回の「巫」についてのmixiニュースで、巫と書いてメリーゴーランドちゃんって呟いてた方がいて爆笑しましたw→
    • 2015年01月07日 08:06
    • イイネ!463
    • コメント15
  • 先人が敢えて使わなかった字を使う。歴史に学ばぬ人たちが作る新しい時代とは、いったい…。
    • 2015年01月07日 08:11
    • イイネ!273
    • コメント2
  • み、ふ、かんなぎ 「みこ」とかつける人多そうだけど「巫」の本来の意味知ったら気軽にはつけれる(当てられる)漢字ではないはず
    • 2015年01月07日 08:10
    • イイネ!251
    • コメント2
  • 何で意味的に良くない漢字を子供の名前に付けたがるのか。そんなに子供を不幸にしたいのかな。響きや見た目だけに囚われて適当に付けてるとしか思えないわ。
    • 2015年01月07日 08:06
    • イイネ!238
    • コメント4
  • →後で調べるけどなんて読むんですか。巫女の「み」?なんか、これ選ぶ親に近寄りたくないんだが。
    • 2015年01月07日 08:03
    • イイネ!139
    • コメント11
  • ひんしゅくネームの生まれる土壌がまた増したのか。フィクションだからこそ許容される名前と現実とを区別できない親が少なくないのに。
    • 2015年01月07日 08:04
    • イイネ!111
    • コメント0
  • 荼毘に伏すと贄や神憑きの意味の巫女を人名漢字にするとか大丈夫か、この国。DQNネームつける人は漢字の意味わからないだろうけど(;・ω・)
    • 2015年01月07日 08:29
    • イイネ!82
    • コメント0
  • 名前は可愛いだけじゃなくて、意味も調べてから付けよう。「巫」なんて漢字付けられたら、すぐ死んじゃうかアッチ系の人になりそう。
    • 2015年01月07日 08:22
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 漢字ってのはわしらが思うておる以上に深い意味があって漢字漢文国語歴史宗教の専門家でもその解釈に違いが出る物、祀りごとなんかで使われている字は安易に名前で使わん方がええと思うぞ。
    • 2015年01月07日 09:03
    • イイネ!76
    • コメント0
  • 政府もはっきり使うなって言えばいいのに アホ親増えるぞ
    • 2015年01月07日 08:13
    • イイネ!75
    • コメント2
  • 意味や由来や故事を検索しないで響きだけで決めるママパパに育てられました^-^って称号って重いよなぁ(失笑)
    • 2015年01月07日 08:26
    • イイネ!72
    • コメント4
  • もうね…出生届を出しても即日受理しないで、数日名前について審査して3日後くらいに受理可か不可か考えた方がいい時代な気がするよ。
    • 2015年01月07日 08:55
    • イイネ!59
    • コメント4
  • 件の命名が「天巫(あみ)」。由来は「巫女」と「天照大神」だそうです。40過ぎた夫婦なのに、結構アイタタだと思った。そもそも「巫女(みこ)」は熟字訓だから、「巫」単体で「み」とは読みません。
    • 2015年01月07日 10:24
    • イイネ!58
    • コメント20
  • どんな漢字か調べてみた。子供の名前に「呪術師」ってつける?
    • 2015年01月07日 08:28
    • イイネ!57
    • コメント3
  • オンリーワンしたいという理由で変わった名前をつけたがる親が多いみたいだけど、みんな産まれた時から中身は既にオンリーワンだから安心しろ。人の親ならちゃんと考えてあげなさい。
    • 2015年01月07日 10:00
    • イイネ!47
    • コメント1
ニュース設定