• このエントリーをはてなブックマークに追加

井伊家初の「婿養子」の苦労

70

2015年02月16日 07:11

  • 普通の方から、元大名家を継ぐと言うのは大変だと思います。でも、この方は器があったから当主に収まったわけですよね。庶民なら怖くて結婚できないw
    • 2015年02月16日 10:25
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 井伊直弼は安政の大獄の張本人だからあまり井伊イメージはないのだが、子孫には関係のないことだよね。
    • 2015年02月16日 10:54
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 知り合いに戦国時代から続く大名家の姫様(と言っても僕より2歳上)がいますが、一人娘ですから当然婿養子をもらいました。ずっと実家住まいです。
    • 2015年02月16日 12:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 無双をやってるので、直弼より直虎のイメージだわ( ´ ▽ ` )w
    • 2015年02月16日 10:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え、おととい彦根城行って来ちゃったんだけど…。 盛り上がるのこれからなの?笑
    • 2015年02月16日 10:30
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 市史編さん室職員というとダメ公務員の烙印を押されて飛ばされたイメージがあるのだが、この人の場合はどうだったのだろ?
    • 2015年02月16日 13:18
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 伊勢桑名といえば久松松平様の御城下でごさるな。普代筆頭と神君家康公に連なる親藩との御縁組、まこと結構なことと存ずる(封建感)
    • 2015年02月16日 12:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もちろん「毎日赤い服なんですよね(´▽`*)
    • 2015年02月16日 09:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 井伊直弼で思い出したんだけど、高校のとき、クラスにイトウナオヤが二人いた。先生は「いいイトウ」と「よいイトウ」と呼んでいた(´Д`)                →井伊家18代目当主は「婿養子の元市史編さん室職員」
    • 2015年02月16日 12:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 井伊裕子さんは直岳さんに「直」という字がついてるから婿養子になって欲しかったのかな?
    • 2015年02月16日 11:09
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 井伊家といったら「直○」だけど、婿養子なのに「直」ってついてて驚いた。元からなのかな?それとも改名したのかな?
    • 2015年02月16日 15:38
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 言い直すケ(´・ω・`)?                                                  →井伊家18代目当主「現当主は婿養子の元市史編纂室職員」
    • 2015年02月16日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ウヨウヨしている者たちが横浜・桜木町の井伊直弼像や、鎌倉の源頼朝の墓の損壊を再び試みることのないように祈念いたします。
    • 2015年02月16日 11:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ☆彦根城を寄付した井伊家 現当主は婿養子の元市史編纂室職員 全国何処に於いても、名家を受け継がれるのは大変だよなぁ…政治的野心なぞ一切無い一般の方みたいだし。 地元史じゃ名君だった直弼も、日本史だとアメリカに媚び売った売国奴の扱いだかんねぇ…鎖国主義者的には。
    • 2015年02月16日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 細川護熙は熊本城を顔パスだったけど、バイトの姉ちゃんがわからなくてお金を払って入ったことがあったと司馬遼太郎が書いていた。それに較べると、彦根の人は物堅いなと思う。
    • 2015年02月17日 00:01
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定