• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/17 11:39 配信のニュース

126

2015年03月17日 11:39

  • 伝統工芸品なども後継者がいないとよく言われています。国をあげて守り、次代に受け継いで行くべきではないでしょうか。
    • 2015年03月17日 14:03
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 俺はこれで遊んだ記憶はあまりないのだが無くなってしまうと思うと淋しいねェ。
    • 2015年03月17日 12:37
    • イイネ!19
    • コメント0
  • オートジャイロの説明にも便利な教材だっただけに、どこかの会社が引き継げないものかと思う。
    • 2015年03月17日 14:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 無くなる、ってわかった途端に欲しくなるのは良くあること。
    • 2015年03月17日 14:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 惜しいな。
    • 2015年03月17日 12:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ガーンです。ジャイロの原理を知るためには最適の教材だと思います。うちにもあったはずですが、引越しを何度も繰り返すうちにいつのまにかなくなってしまいましたorz
    • 2015年03月17日 18:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「地球ゴマ」生産終了へ 職人の高齢化と後継者不足で 持ってたわぁ〜♪糸や定規の上で回したなぁ〜ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ
    • 2015年03月17日 14:57
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 万策尽きたーっ!?
    • 2015年03月17日 12:40
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 「子ども部屋には必ずあった」とも言われた、って誰が言ったか?ウソツキ朝日よ お前の記事には『やれやれ』という言葉が一番似合う
    • 2015年03月17日 19:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「日本の金属精密加工技術の見本」だと思う。そして3人の職人の会社じゃなきゃ維持できない程の中小企業の経済的苦境も表す「個々毎に調整に手間を掛けた採算の難しい製品」なんだろう。
    • 2015年03月17日 16:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 名残惜しいな。まだ実家にあるよ。子供の頃に買ってくれてずっと不思議だなーって思って、動きに関することに興味が持てた教材でした。
    • 2015年03月17日 13:05
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 僕がガキンチョの頃、少年誌に必ずタイガー商会の広告が掲載されていたものだった。僕も「地球ゴマ」持ってたなぁ。けっこうな値段するんだね。たしか、某所で売っているのを見かけた。買っておくか。
    • 2015年03月17日 23:35
    • イイネ!2
    • コメント1
  • これは工作機械があれば自分で作れるね。とりあえず旋盤は必須.......
    • 2015年03月17日 20:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ昨日、物置を整理してたら出てきた。 買ってもらったのは吉田神社の夜店、遥か遠くの記憶だがその時の光景が蘇ったように思えた。 ところどころサビてはいたが問題なく遊べた、大事に残そう。
    • 2015年03月17日 19:28
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定