• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 萌やしとけば売れるみたいな安直な発想がいろんなもんを潰してることにそろそろ気づいてくれ、割と真面目に…
    • 2015年06月22日 17:03
    • イイネ!37
    • コメント0
  • こういう所は日本のダメな所だよな。いや、出したところがダメなのか
    • 2015年06月22日 15:48
    • イイネ!28
    • コメント1
  • ニャルラトホテプ女体化するような国ですから。
    • 2015年06月22日 17:35
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 日本人がそういうのじゃないと興味示さないって所が一番だろうな。 萌えだなんだって 擬人化、著名な歴史人の性別逆転も含めて踏み込みすぎた部分はある。
    • 2015年06月22日 15:49
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 実はまだ多量のこの手のゲームブックが本棚に眠ってる… ルパン三世のシリーズもあったな 全然やらないけど今なら高く売れるかも(笑)
    • 2015年06月22日 16:46
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 日本人の『とりあえずかわいい女の子にすれば豚が飛び付く』という安易な考え方きらい
    • 2015年06月22日 21:29
    • イイネ!13
    • コメント3
  • ……これだから日本のファンタジーは軽い世界観しか出来ないんだよなぁ……いや、過去にはいいものはあったんだけどさ。
    • 2015年06月22日 16:59
    • イイネ!13
    • コメント1
  • TLで流れてきたのはこれか…通した奴といいぢゃんwとか言う奴は、(例えばだが)DBのシェンロンがただの爬虫類化してもアジア圏じゃないから仕方ないって笑って許すのか?作者の意図無視はあかんだろ…
    • 2015年06月22日 17:23
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 『火吹山の〜』とかやったなぁ。懐かしい。作者の困惑は分かる。作品自体の雰囲気やイメージぶち壊しだもんな。例えば『指輪物語』とかこの類の装丁になったらファン激怒でしょ。出版社も少しは考えろ。
    • 2015年06月22日 18:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 児童向けの本も大概酷いしなぁ。媚びなきゃ売れないのか? ハリポタは表紙で売れたのか? コミック調、萌え系が万能だといつから錯覚してやがる。
    • 2015年06月23日 01:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 『火吹山の魔法使い』とか、懐かしい〜(*^^*) 久しぶりに本棚あさって、大昔のゲームブックしようかな♪ 一人で出来るのも手軽でいいわ〜(^-^) あとは、時間か……(^_^;)
    • 2015年06月23日 07:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • イアン・リビングストンとスティーブ・ジャクソンと言えば、ゲームブックの二大巨頭。 オリジナル世代としては、やはり元絵の社会思想社版がいいな。 新装版出してるHJもアレ出すまではまだマトモだったんだけどねぇ。
    • 2015年06月22日 17:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何でも萌やせばいいってもんじゃない(´・ω・)
    • 2015年06月22日 17:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • …(-_-#)心底酷ぇな、コレ。冒涜だろ?---
    • 2015年06月22日 17:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ゲームブックは好きだったなあ。ドルアーガ三部作は超傑作でした!本当にドキドキしながらやっていた。あの雰囲気、今思い出してもワクワクドキドキ感ハンパない。ああんな気分をまた味わえるゲームないかな
    • 2015年06月22日 22:39
    • イイネ!3
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定