• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/11 05:25 配信のニュース

19

2015年10月11日 05:25

  • これも全部自己責任で片付ける人もいますけどね ┐('〜`;)┌
    • 2015年10月11日 08:48
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 川からの距離よりも地形の高低差
    • 2015年10月11日 09:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まちづくりは自治体、河川行政・災害対策は国とわけてるからキチンと災害対策できてない。国のつくった災害ハザードマップに避難所書き込むだけの自治体は他にもたくさんある。
    • 2015年10月11日 09:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 難しくても、ナンとかするのが、税金でオマンマ食べてる役人の仕事でしょ??? 税金泥棒ですか???、役人は・・・
    • 2015年10月11日 07:05
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 最初から安全管理やり直しだなexclamation
    • 2015年10月11日 23:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゲリラ豪雨の時、避難場所への道が水没した。さてどうしたものか。
    • 2015年10月11日 10:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆決壊の数時間後、遠くても浸水 地震や火事ももちろん怖いけど、水害はその何倍も怖いよなぁ…予測出来そうで予測外のことが有り得るから。 最低限の自己責任として、住む土地の地理と歴史は知っとく必要があるし、学校などで教える必要があるかと。行政の仕事に限界がある以上は。
    • 2015年10月14日 04:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何を今更?(゜ロ゜)
    • 2015年10月11日 12:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マルハンの遠隔八百長システムをえぇように利用せぃ
    • 2015年10月11日 08:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 決壊しやすい場所にセンサー等設置して決壊しそうになったら放送を入れて逃げれるように確保すればいい。 天気予報も加味して逃げる体制を整えるのも大事。
    • 2015年10月11日 08:45
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定