• このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイートを楔形文字で粘土板に

36

2015年11月12日 08:40 ねとらぼ

  • 高校時代、自分の上履きに、名前を楔形文字に訳して記入していた。誰も読めず、役に立たなかった><。
    • 2015年11月12日 09:50
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ツイートを楔文字に変換できるアプリくれよ
    • 2015年11月12日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そんな大事なことはつぶやくな。ん?これは粘土にして貰おうか。(笑)
    • 2015年11月12日 09:45
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 楔形文字ならメソポタミア(トルコらへん)でしょ( ・∇・)なんでペルシャ?まぁいいや〜 ちょっと、こんなのwwうっかり欲しくなるじゃないかww
    • 2015年11月15日 05:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 数万年後…人類の痕跡は跡形もなく消滅した。粘土板を除いては。宇宙人による調査報告:「彼らは滅亡までの2700年間、粘土板に些事を記録する以上のことは何も行わなかった」
    • 2015年11月12日 16:30
    • イイネ!5
    • コメント2
  • ヒエログリフならまかせろー!!
    • 2015年11月14日 14:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 江戸時代の識字率はヨーロッパを遥かにしのぐ世界トップ。お蔭で超下らない古文書が沢山残っている反面、気象変動や地震の記録資料も世界一だとか。頑張って文章を残そう!
    • 2015年11月13日 14:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 楔形文字を、音声で聞いてみたい。
    • 2015年11月13日 00:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ムーの通販に、自分の名前をカルトゥーシュや梵字、ルーンやらオガムやらでネームプレートにしてくれるのがあったよねたしか(゚∀゚)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2015年11月12日 17:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 数千年後、ほぼ水没した日本の調査団。「先生こんなところから小さな粘土版が」「“まだ起きてる?”…こ、こんな瑣末な事を記す文化があったとは」…(ヾノ・∀・`)ナイナイ
    • 2015年11月12日 12:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 楔形文字の媒体が粘土板なのは、メソポタミアでの話。古代ペルシャ語は紀元前5、6世紀ぐらいだから、残された文献は岩壁への刻文が主流なはず。
    • 2015年11月12日 22:05
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 自分の死後に親戚が発見。内容知りたさに専門家に解読を依頼。その内容とは「やった!引っ掛かりましたね!」親戚全員激怒という流れ。
    • 2015年11月12日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔、日付と名前をメダルに印字する機械ってあったよね。だったら博物館にこの楔形が出来る機械あったら面白いかね?
    • 2015年11月12日 12:39
    • イイネ!1
    • コメント4
  • ルーン文字版と突厥文字版もぜひ
    • 2015年11月13日 23:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どんな発音をするのかな�ϡ���
    • 2015年11月13日 05:44
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定