• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ファミコンブーム」なぜ誕生

204

2016年04月14日 08:20 ITmedia ビジネスオンライン

  • 冒頭の「こんにちは、高橋名人です。」だけで胸がいっぱいになった(´・ω・`)
    • 2016年04月14日 09:56
    • イイネ!89
    • コメント26
  • 今のゲームよりも純粋に面白いゲームが多い。 限界容量の中で限界を突き詰めた面白さ。
    • 2016年04月14日 08:41
    • イイネ!55
    • コメント5
  • 高橋名人はゲームは1日1時間と言っていたが本人は何時間も平気でゲームをするウソつきです���ä���
    • 2016年04月14日 13:44
    • イイネ!36
    • コメント8
  • 時代に合ったって事だろうなぁ。 カセットは無理に買わなくても回し借り貸しでプレイするカセットには困らなかったし。 それより何より、今のゲームと違って電源入れればすぐ始められるのは大きいよ。
    • 2016年04月14日 08:47
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 「日本中の100円玉がゲーム機に吸い込まれた」これが比喩や誇大表現ではなかったのが凄いな。
    • 2016年04月14日 08:45
    • イイネ!32
    • コメント0
  • ゲーセンが猛威を振るってた時代は家庭用ゲーム機が一番お金がかからなかった。今はもうスマホや家庭用ゲーム機自体が昔のゲーセン状態に・・・。(w;
    • 2016年04月14日 08:56
    • イイネ!23
    • コメント2
  • もろにファミコンブームを体験した世代だが、自分の場合任天堂でもハドソンでもなくナムコのゲームをやりたいから、だったなー。パックマンやゼビウスを自宅でできるとか天国かよ。と思ったもんさねw バンナムにそんな面影はないがなw
    • 2016年04月14日 08:37
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 高橋名人のゲームは面白かったです。迷宮組曲、アトランチスの謎、ミシシッピ殺人事件、ラムのウェディングベル、アイスクライマー。ミシシッピ殺人事件しかクリア出来なかったけど良い時代でした。親戚の家で延々とテトリスをしたのは良い思い出。
    • 2016年04月14日 09:08
    • イイネ!21
    • コメント2
  • ファミコン時代はメーカー毎にカセットのデザインが違ってたのも面白かった。特にアイレムの謎の赤ランプが点灯するやつwww
    • 2016年04月14日 12:20
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 性能の割に驚異的に安かったからなぁファミコン
    • 2016年04月14日 11:04
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ソリッド・スネーク「少ない容量でいかに“遊ばせるか"を試行錯誤した結果だ」 ロイ・キャンベル「そうだとも。ステルスアクションも、私と君で開拓したジャンルだ」
    • 2016年04月14日 08:47
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 初めてやったのは、小学校4年生の時のアタリ社のポン! 外洋船の船長を父に持つ鈴木くんが持っていたんだよなぁ…
    • 2016年04月14日 16:46
    • イイネ!14
    • コメント1
  • ファミコンへの参入がハドソンの黄金期を招き、PCエンジンへののめり込みが結果的にハドソンの衰退を招いた…
    • 2016年04月14日 10:39
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「SDガンダム2」での対戦が楽しかった思い出がある。自分でゲーム内でお金を貯めて、νガンダムを作り、アクション操作をする。今はさ、キャラを強化したかったらDLCで楽が出来ちゃう。時間を掛けて生み出す有り難みが無くなったのかなぁと思う。
    • 2016年04月14日 13:55
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 面白い!なんか童心に返るなぁ。そしてサードパーティ参入、ナムコが先なのかとなんとなく思ってた。ハドソンが最初なのねー!ロードランナーはめちゃくちゃやった。EDITモードにもハマって、学校でマス目書いて設計してたほどにww
    • 2016年04月14日 10:15
    • イイネ!9
    • コメント2

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定