• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/05/10 05:14 配信のニュース

177

2016年05月10日 05:14

  • いや耐震基準って、絶対に壊れないってわけじゃないし。あくまでも壊れにくくする目的だし、こんな震度7級の連続攻撃に耐えるとしたらシェルターみたいなのばかり。お金がいくらあっても足りない。
    • 2016年05月10日 08:41
    • イイネ!107
    • コメント4
  • 家の造りより問題は地盤でしょ。
    • 2016年05月10日 08:36
    • イイネ!58
    • コメント0
  • 原発は?新耐震基準前だから〜〜とか言わないでねi||l|i(;゚∀゚;)||i|li; もう、ほんとに止めようよ���ޤ��
    • 2016年05月10日 09:21
    • イイネ!51
    • コメント45
  • 地震の影響で家屋が全壊しなくても地盤が緩んで建物自体が傾いてしまったら意味が無いと思うが。
    • 2016年05月10日 08:38
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 家の下に断層あったら無理でしょ。 真っ二つになった家あったじゃん���ä���
    • 2016年05月10日 08:19
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 熊本では学校の耐震補強を優先させたので市役所が後回しになったらしい。中国では学校は鉄筋も入ってなくてぺしゃんこでも役所は全然潰れないので、あの潰れた市役所の映像見てびっくりしたとか
    • 2016年05月10日 08:51
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 今の耐震基準では、震度6には耐えられても、震度6が2回続けて来たら耐えられないとニュースで言ってた。どこまで備える必要があるのか。大きな課題だと思う。
    • 2016年05月10日 08:50
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 運悪く活断層の上に建っている家はいくら強度を上げても倒壊するだろう。ただいきなり倒壊することは少ないので逃げる時間を稼ぐ為に耐震補強は必須です。
    • 2016年05月10日 09:31
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 耐震基準は建物設計段階であって、大工・工務店の手抜き、住人の増改築で耐震壁の撤去などしていれば、絵に描いた餅。我が家建てるときも、重要な場所を大工が手抜き・忘れ50箇所以上あったから。
    • 2016年05月10日 08:36
    • イイネ!20
    • コメント41
  • 新基準で建造された木造住宅も倒壊・・・これだけ震度5以上の地震が連日に渡って起こったら、いくら強度計算が完璧なものでも弱り目に祟り目みたいなもん、倒壊は避けられないってことですな。
    • 2016年05月10日 09:16
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 地盤が弱い地域だとどんなに立派な家を建てても同じだと思うexclamation これだけ毎日余震が多いと家も傷んでいくexclamation
    • 2016年05月10日 08:43
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 最初の揺れで壊れたかどうかが問題じゃないの?
    • 2016年05月10日 08:42
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 私達家族は東日本大震災後、息子の進学をきっかけに引っ越しをしました。今回被災された方々。住み慣れた土地を離れる事を決めたなら、どうか苦しまないで。大切な人の無防備な寝顔を見る為なのですからね。
    • 2016年05月10日 09:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 木造住宅とひとくくりにしないで、詳細が欲しい。構造計算してない家なのか否か、地盤調査したか否か、地盤に問題あれば対策したか否か、家屋の問題以前に土地が割れた・ずれたとか。
    • 2016年05月10日 08:50
    • イイネ!10
    • コメント10
  • どんな耐震も免震も対応できない揺れがあると社長が力説していた。熊本地震はそういう揺れかもと発生当初から言っていた。 とりあえず一気に崩れず逃げ出せる時間稼ぎができれば甲斐があるかも…
    • 2016年05月10日 09:15
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定