• このエントリーをはてなブックマークに追加

自宅にAED設置 いくらかかる?

80

2016年05月15日 10:00

  • 毎年、避難訓練で使い方の講習受けるけど…義務教育で使い方教える等の普及の方が先じゃない?
    • 2016年05月15日 10:24
    • イイネ!32
    • コメント2
  • AEDは万能救命マシンではない。それどころか、かなり限定的な効果しか無いとことを知るべき。装置がわりと安く、設置が簡単、「救命対策をしています」という免罪符になるので、普及が進んだだけ。 続く
    • 2016年05月15日 10:42
    • イイネ!18
    • コメント17
  • AEDよりも、胸骨圧迫の心臓マッサージのやり方を、あらゆる人が知ったほうが、より多くの人が助けられると思う。
    • 2016年05月15日 13:18
    • イイネ!11
    • コメント3
  • AEDは停まった心臓を動かして蘇生するモノでは無いんだけどね。こんな記事が誤った知識を植え付けるんだなと思った。
    • 2016年05月15日 13:16
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 置いてもメンテするか?(´・ω・`)いざという時使えなくなっていた、て事が多そう。心臓マッサージもまともに出来る人少ないんじゃ…(;´Д`)
    • 2016年05月15日 10:43
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 本体5〜6年、パッド(消耗品)2〜3年だったかな。救命講習を受けて、近隣の設置場所を把握しておくという方法もありかな。←家族の誰かに借りに行かせる。
    • 2016年05月15日 10:38
    • イイネ!6
    • コメント3
  • なんだ、広告か。
    • 2016年05月15日 10:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今は一人暮らしだからなぁ。あっても意味がない。
    • 2016年05月15日 11:12
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 自治会で購入してくれないかな?ウチの自治会には集会場がない(必要な時は近隣の施設を利用する)から設置場所の問題があるけど。
    • 2016年05月15日 10:49
    • イイネ!5
    • コメント5
  • AEDの使い方自体は別に難しくありませんけれど、使おうとする覚悟をするのは簡単ではありませんからね。家庭に設置するくらいなら胸骨圧迫の講習でも義務付けた方が安上がりだし役に立ちそう。
    • 2016年05月15日 13:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自宅に置く意味はないね。近くのコンビニにあるし。でも義務じゃないみたいだから、法律でコンビニに設置義務づけを!
    • 2016年05月15日 10:57
    • イイネ!4
    • コメント1
  • うちの老人福祉施設には一台もAEDが無い。買って欲しいと言ったら 高いからと却下!しんじらんないわ。全く。一番需要がある場所じよないのさ。心マとアンビューで頑張れと。
    • 2016年05月15日 22:09
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 初期導入費用は単発だけど、その後ずっと維持費吸われ続けるから、個人で持つのは大変じゃないカナー。
    • 2016年05月15日 10:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ちなみに、AEDを使えるケースは、それほど多くないっていう…
    • 2016年05月15日 12:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 乱暴な表現をするならば【不規則に動いてポンプの役割を果たさない心臓を電撃で停止させる】機械なんだよなぁ…停止した心臓をマッサージして再度動かす前提のブツ。意外と扱いは難しいよ。
    • 2016年05月15日 12:00
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定