• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そっちよりゎたし、ぁたし、ぢつは、ぢゃあとか使う三十路越えの人達のが寒気する。
    • 2016年07月23日 10:27
    • イイネ!508
    • コメント16
  • ふかわが若者言葉を理解できないことをわざわざ記事にしたことが理解できない。
    • 2016年07月23日 08:41
    • イイネ!271
    • コメント8
  • こんなの普通理解できません。1文字で通じなくてトラブル起きるのも自己責任。仲間内で通じてれば別に問題です。でも万人に通じると思って使ったり、ビジネスとかの場で使っちゃうならNGってだけのはなしです。
    • 2016年07月23日 08:46
    • イイネ!231
    • コメント1
  • 若者言葉で話されてそれを理解できない私をバカにしないでいただけるならいくらでも使ってくれていいよwその代わり毎度「え?何?」って説明させることになるけどそれが面倒でないなら・・・w
    • 2016年07月23日 08:53
    • イイネ!182
    • コメント14
  • 社会に出て使わなければ良いんじゃね?社会出て使ったらただのバカ丸出し。
    • 2016年07月23日 08:51
    • イイネ!148
    • コメント1
  • 古代エジプトの石板にも、「近頃の若いもんは…」と書かれていたとか。ま、そんなもんでしょ。順繰り、順繰り( ゚∀゚)o彡°
    • 2016年07月23日 08:47
    • イイネ!128
    • コメント2
  • つまり津軽は時代の最先端。「わ」→わたし、「な」→あなた、→、「く」→食べますか?、「か」→食べます、「け」→食べなさい、「い」→いいですよ、「え」→家、「す」→する、「ね」→しない、「め」→おいしい
    • 2016年07月23日 11:03
    • イイネ!123
    • コメント6
  • 東北の人達は寒くて億劫だからなるべく口を開かずに略した言葉が方言として伝わっているというまことしやかな言い伝えがあるとか無いとか。 つまり若者は皆東北の北寄りの出身!?←
    • 2016年07月23日 08:41
    • イイネ!99
    • コメント26
  • 実は私、若者言葉については意外と寛容です。どんな変な言葉でも残るものは残るし、残らないものはせいぜい一過性の流行程度で終わります。日本語って意外と柔軟。だから古語はわかりにくいっていう弊害もありますが…。
    • 2016年07月23日 08:57
    • イイネ!75
    • コメント4
  • 東北じゃ「食べて」「食べる」を「け」「く」とか言うらしいし狭い範囲で通じているならそれでいいのでは。ネットの「ノシ」や「w」みたいなもので
    • 2016年07月23日 08:44
    • イイネ!60
    • コメント7
  • 今時の若者は理解できん 今時の若者はなっとらんexclamation ワシらの若い頃は〜と言い出すようになったら老化が始まった証 自分達が若い頃そう言われて反発してませんでした( ・◇・)?
    • 2016年07月23日 08:39
    • イイネ!51
    • コメント3
  • それがオッサンになるって事だ。って言おうとしたら俺も流石にわからんかった。
    • 2016年07月23日 08:44
    • イイネ!40
    • コメント2
  • 「若者言葉」というよりこれは「メール、SNSなどの・・」返信では?僕らも若い時代があったのだ。理解できる。使う状態によってこれで十分伝わるよ〜。何のやりとりも無かったら分からないが(笑)
    • 2016年07月23日 09:21
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 桜花が高校生だった頃は、「ら」抜き言葉がゆゆしき問題って言われていたのに…この前来たお客さん、説明すると「まじ」と「ヤバい」だけで返事された。あんたの頭の方がヤバいだろうと…
    • 2016年07月23日 11:17
    • イイネ!24
    • コメント1
  • ほんとだね、こんな言葉ジラレナイシンだし超MMだよ。
    • 2016年07月23日 08:54
    • イイネ!22
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定