• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本、遠い「知的財産権大国」

41

2016年08月05日 15:26

  • 日本は知的財産権をあえて解放することで新たな発想を産み出してきた。 日本には日本のやり方がある。 海賊版も音楽を広く普及するのに役立っていた。 欧米式が必ずしも正しいとは限らない。
    • 2016年08月05日 18:22
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 政府が税金使って支援しようとしたとき、散々嬲って潰したのテメェらだろうが。何が遠い知財大国だ
    • 2016年08月05日 16:36
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まぁ、日本人は呑気っつかお人好しだからなぁ。
    • 2016年08月05日 16:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • どこぞのネズミ王国と違って2次創作に寛大だからだよw
    • 2016年08月05日 16:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • サブカルチャーに関して、日本の上層部は理解がまだまだだから。
    • 2016年08月05日 18:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国がどうこう叫ぶ前に、自国で襟をただすべきだろ?ネトウヨさん!
    • 2016年08月05日 17:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ちょっとゴメンこれ興味はあるけど文が新聞記事書く前の段階っていうか、カタイ書き方だけどなんかふわふわな感じが。世界で何位とか何割よりマイナンバーとTPPで知的財産が今より不自由になるらしい方が気になるわー。
    • 2016年08月05日 16:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そりゃ、彼の国は古えのコンテンツで儲けを維持拡大しようと、政府動かして自国に有利なルールを他国に呑ませようと必死ですからねぇ。
    • 2016年08月05日 16:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「日本すごい」の真実だな
    • 2016年08月05日 17:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 口先だけの政府がコンテンツ売り込みに本気ではないことを証明している
    • 2016年08月05日 16:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本のコンテンツを輸出して欲しいって話外国人の友人から聞いたことある。中でも小説とか、有名で面白いものも海外向けに翻訳して売り込みたいって人がいないのは何故?とか言ってた。私は知財蔑ろにされてる国、の印象。
    • 2016年08月05日 21:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「作り手」より、「売り手」と「買い手」のが顔や口がでかいのが悪いんじゃない?
    • 2016年08月05日 18:37
    • イイネ!3
    • コメント1
  • そりゃそうだ。売れるからって中国に売り込んでコピー商品作られた挙げ句に「中国の作品アルヨ」じゃあね。
    • 2016年08月05日 18:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「知財ビジネス」が横行している国の”海賊版市場”に持っていかれてるとしか。(※ほとんどのアニメに盗用禁止のテロップが流れる)
    • 2016年08月05日 16:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 低俗なものとして見なして来たから、わざわざ権利を保護しようなどとするわけがなかった。
    • 2016年08月05日 21:50
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定