• このエントリーをはてなブックマークに追加

減っているコンビニの公衆電話

53

2016年10月14日 09:30 ITmedia ビジネスオンライン

  • 皆、携帯電話を持っていますから、、、。
    • 2016年10月14日 11:03
    • イイネ!14
    • コメント2
  • これ以上公衆電話を減らすならば「ユニバーサルサービス制度」を見直せよ。本当に必要な時に使えないなんて止めて欲しい。
    • 2016年10月14日 12:29
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 災害時には一般固定電話や携帯電話より、優先的につながるメリットがあることもお忘れなく。
    • 2016年10月14日 15:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 時代の流れだが、災害時にきっと見直されるょ。輻輳規制って機能がNTTの回線網にある。災害時のデマの拡散を抑制する目的で、携帯などからの発信が抑制されて最優先につながるのは公衆電話なのだが。
    • 2016年10月14日 10:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 東日本大震災の時、ケータイの電波がパンク?していて家族の安否を知るために家とコンビニの公衆電話を往復したから、非常の時にも役立つんだけどね。
    • 2016年10月14日 11:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 実際は災害時0で困る事はなく、日常で0の方が困るケースが多い。とするべき記事ではないか? 災害の程度によるが、大規模災害時は行政よりNTTが特設公衆電話をおく、しかし日常移動体通信機器に何かあった場合は…。
    • 2016年10月14日 10:23
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 少し前の誘拐事件を思い出しましたが
    • 2016年10月14日 12:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • トールフリーナンバーは原則携帯から発信できないし匿名で通話したい場合もある 携帯が普及したか知らんが公衆電話と携帯が競合する対象という考え自体おかしいんだよ
    • 2016年10月14日 10:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 普段は見向きもしないけど、災害時とかには必要だし無くなってしまうと困るか…(´゚ω゚`)
    • 2016年10月14日 10:08
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 公衆電話はあった方がええよ、スマホとか電池切れたらさ…
    • 2016年10月15日 00:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 消えたら困る確かに携帯を持つ様には皆なったが…災害時の時には皆必要だから公衆電話はexclamation ��2無理になくさないで欲しいな国はexclamation ��2災害時には本当に役に立つもの公衆電話exclamation ��2
    • 2016年10月14日 13:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 法律かなんかで最低限何メートルに、一個って決まってるから、コンビニになくても、どっかにボックスがひっそりしてるはず
    • 2016年10月14日 12:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 災害ガーとか言う人がいるが、大規模な災害が来たら公衆電話も使えないからw
    • 2016年10月14日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 10年近く前かな、ローソンには公衆電話の設置率が高いように思えたので応援するつもりでローソンを優先的に利用していたが、最近は他のコンビにとの差がなくなったように思うのでローソンを特別に考えなくなった。
    • 2016年10月14日 10:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔、鶯谷の駅前にたくさんあったなぁ。わかる人にはわかる話w
    • 2016年10月14日 09:55
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定