• このエントリーをはてなブックマークに追加

学校図書館「安心できる場」に

12

2016年10月26日 22:43 毎日新聞

  • ここから見えてくるのは、学校が安心できる場所ではなくなっているということ。保健室だけでは足りずに図書館まで生徒がはみ出してくる現実を教師はどう見ているのか?気になる。街でフラフラするよりマシだけど。
    • 2016年10月27日 11:06
    • イイネ!26
    • コメント3
  • うちの長男も、いじめられてた時期はよく図書室に避難してたよ。いじめっ子はこないし、本は読めるし、いいよね
    • 2016年10月27日 10:14
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 昔司書の人が悩む子供らの話を聞いていたって話題があったね。私も司書の人に愚痴を聞いてもらったことあったわ。という私も司書の資格は持ってるけど。そういう受け入れがあってもいいよね。
    • 2016年10月27日 10:27
    • イイネ!8
    • コメント1
  • こういう話題で「ライブラリーにはライフが隠れているもんね」と言った女友達のK子ちゃん。……「library」に「life」はいないが、気持ちはよく分かったので私たちは何も言わずにうなずいていた(*´∀`*)
    • 2016年10月27日 10:35
    • イイネ!5
    • コメント2
  • どこかの公立図書館のツイートを思い出す記事。 確かに虐めやってる屑って本とか読めない馬鹿の印象がある。
    • 2016年10月27日 19:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 学校そのものを子供達が安心できる場所にしましょう!
    • 2016年10月27日 17:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 医務室に行くと又「苛め」の対象になりやすい。図書館は色々な本に囲まれて、時々司書さんともお話し。本の中から「生きるヒント」が見つけられる場合もありますからね。図書館は「心の翼」になる事もありますね。
    • 2016年10月27日 11:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ノルマ達成しなきゃシステム変えると言われたり、20分の開館で20人を越える利用状況にしたら「安心」できる場にせよといわれたり。どっちかにして!
    • 2016年10月29日 01:03
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定