• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/17 07:22 配信のニュース

64

2016年11月17日 07:22

  • 奈良時代に知床までどの様に流通したのか?坂上田村麻呂将軍親子が遠征したのは青森までと言われているが北海道まで鉱山を求めていたならその拠点のお寺が無いのが疑問ですが謎の出土ですね。
    • 2016年11月17日 12:01
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日教組が教えたくない本当の歴史が解明されるのだ。【闇に葬られた日本の中世史】ロシアの侵略と海洋国家
    • 2016年11月17日 14:51
    • イイネ!14
    • コメント6
  • あれ?「アイヌ民族の末裔」とやらの連中がダンマリだな?アイヌ民族が滅ぼされたと喚いてるけど、滅ぼされたなら、ここから銅貨が出てきたらおかしいだろ?アイヌは弾圧されてたんだから。
    • 2016年11月17日 09:24
    • イイネ!12
    • コメント1
  • アイヌ民族と律令国家が交易していたのかと思うと、オラなんだかワクワクしてきたぞ(笑)
    • 2016年11月17日 09:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「どうせん」何にも分からないよ、ではなく、「どうか」何か歴史の謎が溶けるヒントになりますように(*´∀`*人)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2016年11月17日 08:44
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 765年というと、重祚した称徳女帝が道鏡と組んで政治の主導権を握ろうとしていた時代ですかね。群雄割拠の時代に女もタフだったんですね。。。
    • 2016年11月17日 12:19
    • イイネ!9
    • コメント7
  • ゴッドハンドは今なにしてんの?
    • 2016年11月17日 11:28
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 沢嶋雄一「お金落しちゃった…回収にいかなくては」
    • 2016年11月17日 09:58
    • イイネ!7
    • コメント2
  • まだまだ当時は物々交換の方が成り立っていたであろう地域(中央政府が正式なる統治運営をみせるのは明治以降)だけに、ひょっとしたら“使えない”から床下に埋め込み、貯めて、使わないでおいたのかな
    • 2016年11月17日 09:44
    • イイネ!7
    • コメント8
  • とりあえず捏造でないと仮定して、あくまで銅銭の製造年が奈良時代って話だから江戸時代の古銭コレクターとかがそれ持って蝦夷に行ってた可能性もあるんかな……
    • 2016年11月17日 10:42
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 平安時代には樺太経由で大陸との交易もあったらしいけど、奈良時代からそれがあった可能性が高いってことだね!
    • 2016年11月18日 08:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • すごーい\(^_^)/
    • 2016年11月17日 13:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 物々交換が主流だったろうに、無理矢理銭を押し付けたのかもしれないね。
    • 2016年11月17日 12:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 神功開宝が神の手で見つかったのかな(やめなさい)
    • 2016年11月17日 09:00
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 「ごめん。そこにそれを埋めたのはオレだった。」って事にならなければ良いのですが…。
    • 2016年11月17日 12:55
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定