• このエントリーをはてなブックマークに追加

卵アレルギー予防 逆転の発想?

300

2016年12月09日 11:08 毎日新聞

  • これはきっちり「医師の監督の元」という点を強調しとかないと、中途半端に真似してよろしくないことになりそう
    • 2016年12月09日 11:33
    • イイネ!274
    • コメント3
  • 末尾の注意事項は読まずに、救急車を呼ぶはめになる人がどれだけ出るやら…
    • 2016年12月09日 11:30
    • イイネ!110
    • コメント0
  • 花粉症のアレルギー治療同様方法をとるって感じなんだろうけど、これは全ての卵アレルギー患者に適用できる治療法じゃないですから、記事の書き方が危なすぎますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
    • 2016年12月09日 11:47
    • イイネ!99
    • コメント22
  • これで「慣れれば平気」と短絡的に考えて最初から大量に食わせて大惨事発生させるジジババがでるな。
    • 2016年12月09日 12:27
    • イイネ!80
    • コメント0
  • アレルギーが分かったら「今後食べられるように」考えてくれる病院を選ぶべき。少しずつ食べていけば治るアレルギーもある。ただ本当に医師監督の元か医師の支持の元が大前提。
    • 2016年12月09日 11:59
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 専門医師の監督の元って強調しないと、アレルギーは甘えだとか努力が足りないとか勝ち誇ったように孫に無理矢理食べさせるジジババが出てくるから…
    • 2016年12月09日 13:04
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 6か月ですでに卵アレルギーを持つ子も多い。最初から注意事項を入れないと、これは危険な書き方だと思う。
    • 2016年12月09日 12:16
    • イイネ!51
    • コメント0
  • これちゃんと読まずに「予防なんだからしっかり食べなさい」とか言って無理やり食べさせて病院送りにする親が増えたら嫌だな…←似たような親を見てきたから尚更(´・ω・`)
    • 2016年12月09日 12:38
    • イイネ!39
    • コメント4
  • うちの子は幸いアトピーも卵アレルギーも出なくて胸を撫で下ろしてるけど、離乳食で食べさせる時は緊張したなぁ。少しでも苦しむ子が減るよう、他の品目の研究も進めていって欲しい所です。ソバとかもね。
    • 2016年12月09日 12:06
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 卵アレルギーね…
    • 2016年12月09日 15:59
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 既に発症してます(T T)今ほどアレルギーが認知されてなかった小学生時代、給食で何度泣いたか…
    • 2016年12月09日 11:57
    • イイネ!19
    • コメント5
  • 減感作療法だね。
    • 2016年12月09日 12:12
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 免疫の観点からいけば当たり前な話じゃないかな...。病原菌に触れなさすぎて自己免疫が活発でいろんなものに反応してしまうらしい。小児科の先生に「極力自然に触れさせて」って言われた(^_^;)
    • 2016年12月09日 12:12
    • イイネ!16
    • コメント10
  • どちらにせよこれは実験段階。実践するには不確定要素が多いから、記事にある通り素人が適当にやっちゃいかん。でも、良く分からないアレルギーという問題に光が見えてきた。今後の研究が待たれますね!
    • 2016年12月09日 11:57
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 未だに世の中には「アレルギーは甘え。無理やり食べさせれば治る。」と信じてる人がいるから「医師の指導・監督が必要」と徹底しなきゃ死人が出るぞ。
    • 2016年12月09日 13:22
    • イイネ!13
    • コメント4
ニュース設定