• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/02/18 19:56 配信のニュース

99

2018年02月18日 19:56

  • 5年も安い賃金で使い倒しておいて、いざ正規となると雇い止め。 お金は払いたくないが労働力は欲しいって虫が良すぎ! 昔は最底辺が平の正社員だったのに。 日本の経営者も地に落ちたもんだ。
    • 2018年02月18日 20:44
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 勝とうが負けようが、訴えが認められようが認められまいが、裁判になれば過程も含めて全て判例記録が残されて後の案件の解釈の参考基準になりますから、どんどん訴えて問題提起すればよいと思います。
    • 2018年02月18日 20:21
    • イイネ!41
    • コメント0
  • ジミントーが「こんなことは、発生しない」と言ってたことが、またも。。。もちろんジミントー自身が調査したんじゃなくて、役所と経団連から「大丈夫」と説明されて鵜呑みしたダケなんだろけどさ。
    • 2018年02月18日 20:27
    • イイネ!30
    • コメント3
  • 人の事は言えないが、無能というか能力無いと、しがみつかないと自分の生活を守れない。能力ある人はさっさと転職するんだろうなぁ。
    • 2018年02月18日 20:32
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 辞めさせられた人も、その人が携わってた仕事を新人にいちから教え直す人も継続を望んでるのに労基法違反の規則を楯に辞めさせて事業の停滞を望む大学は先細りする。
    • 2018年02月18日 20:48
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 派遣は有期と法律で決まっている。訴えるなら国会議員に法改正を訴えてどうぞ。
    • 2018年02月18日 20:29
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 保護法益というものがあって、法律の条文に書かれていることを釈s定規に当てはめるわけではなく、一定の主旨に沿って当てはめられる。この大学の措置はそれに反すると思うけど、おたく法学部はないの?
    • 2018年02月18日 20:23
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 私もこの「五年」の制度でやめざるをえなかったよ。 でも今、ずっといいところで働けているので不満はない。
    • 2018年02月18日 20:44
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 恐らく今の日本の趨勢は『無能無価値だから切られる!自己責任』『切られるの分かって契約した癖に国寄生するな!』の声だらけでしょう。法の趣旨は容易く蔑ろにされる。原告叩く人の首絞めませんことを
    • 2018年02月19日 08:19
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「改正労働契約法では、通算5年を超えて働く有期職員は、無期雇用への転換を要求できる。」要らなくなったらクビにされるのがサラリーマン。これが下地。
    • 2018年02月19日 03:44
    • イイネ!13
    • コメント3
  • 市役所などの臨時職員や嘱託職員、市立病院の助士さんなども立場とか身分が弱く、自治体職員の労働組合?にも入れない現状がある。そのような底辺のみなし公務員的なところから改革していく必要がある!
    • 2018年02月19日 00:18
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 東北大出身の人が今回の雇止めの対象になっているのが非常に残念ですね。当然、愛着もあり、継続したいでしょう。大学の事情もあるのでしょうが、暴挙を許してはいけないと思います。
    • 2018年02月18日 21:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • やはりそうなると思った。今の雇い止めするならベーシックインカムも必要だろうな。
    • 2018年02月18日 20:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 未だに不安定雇用問題を好きで選んだだの自己責任だのと言う10周位周回遅れで話しにならないバカがウヨウヨいるな… こんな責任のない事やってる教育機関から輩出された学生を採りたいとは思わないね
    • 2018年02月19日 11:09
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 40代の男で事務補佐って、いったい何やってんの?その人員、必要?妥当な解雇ではないの?
    • 2018年02月19日 00:03
    • イイネ!9
    • コメント2
ニュース設定