• このエントリーをはてなブックマークに追加

キャッシュレス化で金融教育熱

99

2018年05月27日 17:00 時事通信社

  • ☆ その流れ自体を否定する気は無いが…借金やカード決済による立替・割賦・リボルビングの怖さや、投資・資産運用という名のギャンブルの怖さなども教えろよ?
    • 2018年05月27日 17:25
    • イイネ!42
    • コメント10
  • そのキャッシュを得る仕組みについても教えた方が良いと考えています。
    • 2018年05月27日 17:29
    • イイネ!28
    • コメント1
  • いつもニコニコ現金払い
    • 2018年05月27日 17:26
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 発展途上国がキャッシュレス化が進んでいるのは、治安が悪い、インフラが整備されていなかったことで却ってスマホが普及した、など単純に日本と比較できない理由がある。最近、日外国人の利便性を気にしすぎだ。
    • 2018年05月27日 18:05
    • イイネ!27
    • コメント9
  • 災害か発生したら? 停電が発生したら? ネットワークに不具合が発生したら?
    • 2018年05月27日 17:43
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 「お金の仕組み」と「労働者の権利」を義務教育に取り入れれば、闇金やブラック労働で苦しむ人が減るのではと思う。
    • 2018年05月27日 19:03
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 就職したての頃色んな所から勧誘があった。今でも金銭感覚が十分でない若者を狙って詐欺的なことをする輩もいる。そんな悪人に引っ掛からないようしっかりと仕組みや今までの事件を学ぶ機会を提供して欲しいexclamation
    • 2018年05月27日 17:52
    • イイネ!13
    • コメント2
  • どこの島だったか、巨大な石のお金。大きすぎて移動すらできないから所有権が移転するだけらしい。お金の意味あるんだろうか?
    • 2018年05月27日 20:08
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 難しい数字よりも、生活に役立つような 教育をして欲しい。大学院まで出て、借金だらけの人がいたなぁ。生きる上での 学びが大切だと思う。
    • 2018年05月27日 17:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今の若者に必要な教育ってさ、お金が無くておかしな非人間的な生活に走らずに、健康で文化的な生活する方法とか。失業時はどう対処だとか、最悪生活保護の制度を使う方法とかが大事なんじゃない。
    • 2018年05月27日 19:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • お金の役割ってさー。「信用創造」の部分が超重要ポイントだと思うんですよね。お金がお金であるコア部分の仕組みだから。子どもに絶対教えないのは不思議だ。商品との交換機能ばっか教えても意味ないぞ。
    • 2018年05月27日 19:49
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 少し前までは100%現金派でしたが今はほぼ100%キャッシュレスですー。日本のセキュリティは世界と比べて固い方なんで安心かと。
    • 2018年05月27日 18:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」というから、過去の「円天」やらの事例も教えておく方が良いと思う。
    • 2018年05月27日 20:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • QRコード決裁など選択肢の一つとしてのキャッシュレスならいいけど、世界より遅れてるだの、銀行の経費削減になるだの、であおってる日経の姿勢には賛成できないけどね。日経が煽ると、ろくなことがない。
    • 2018年05月27日 20:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そう言えば昔自炊を始めた頃、自炊がそれほどの節約には至らなかった事に唖然。材料費以外に香辛料、ガス代、その他日が立ち無駄にした食材等、それで嫌になったが、健康管理には必要だと最近は認識している。
    • 2018年05月28日 07:51
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定