• このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ色出せない魅力 藍に注目

118

2016年07月30日 16:01 時事通信社

  • 私の町には藍染屋さんがあります。剣道着などは藍で染めます。また、隣町は足袋の町です。地下足袋などで藍染の需要があります。「ジャパンブルー」世界を魅了=藍色、五輪エンブレムで注目—外国人や若者に・徳島 (時事通信社 - 07月30日 16:01)
    • 2016年07月30日 19:18
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 藍染は洗えば洗うほど、色が冴える。
    • 2016年07月30日 20:27
    • イイネ!32
    • コメント11
  • 今までは全く興味無かったが、外国の人が良いって言ってるからこれは良いものだ。っていう日本人の性格はなんとかならんのかねぇ
    • 2016年07月30日 17:36
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 明治時代初期の徳島は藍染で発展していました。藍染の商品を売るお店は今も魅力的です。「ジャパンブルー」世界を魅了=藍色、五輪エンブレムで注目—外国人や若者に・徳島 (時事通信社 - 07月30日 16:01)
    • 2016年07月30日 21:08
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 余談ですが、例えば作務衣や着物等、藍で染色した衣服を着用しておりますと、免疫力を向上させる利点も有ると耳に致しました。
    • 2016年07月30日 17:00
    • イイネ!19
    • コメント30
  • 徳島の藍染が注目浴びとる。。。///(((o(*゚▽゚*)o)))☆もっと人気が出て、新しい藍染文化が出来るとイイなぁ(=゚ω゚)ノ☆
    • 2016年07月31日 05:29
    • イイネ!14
    • コメント7
  • 日本独自って言い方、閉鎖的な島国民族は大好きだけど、西洋にはインディゴ染料を使った藍色が古くからあったんだぞ〜 >>
    • 2016年07月30日 18:06
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 藍は地獄の染色作業。
    • 2016年07月30日 17:33
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 藍は、生き物ですから。素晴らしい天然染料ですが、色写りがあります。気を付けないと、大変!だけど、本当に素晴らしい魅力的な色です♪
    • 2016年07月30日 17:28
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 二度と同じ色は出せないのは藍に関わらずどんな染料でもそうでしょ。絵の具も製造毎に違うはず。素人には分からない程度らしいけど。
    • 2016年07月30日 22:31
    • イイネ!12
    • コメント5
  • 品質の安定を求めて職人達は腕を競っていたんだろうに、いざ簡単で安定した物が発明されると不安定さが好まれるとは難しいものだww
    • 2016年07月30日 16:59
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 皆さんももっと国産デニムを穿くべきだと思います
    • 2016年08月01日 06:18
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 同じ色が出せない… それって染め物の技法としては完成度が高くないという事? (出来上がった物がクオリティ的に高くないと言ってる訳ではないですよ)
    • 2016年07月30日 16:51
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 東京スカイツリー塔体の色、スカイツリーホワイトはわずかに青っぽいが、あれは藍染の一番薄い色である「藍白」をベースにした色だったりする。
    • 2016年07月30日 18:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • なんとも言えない青ってあるよね。
    • 2016年07月30日 17:41
    • イイネ!5
    • コメント4
ニュース設定