• このエントリーをはてなブックマークに追加

長時間労働削減への取り組み

161

2016年10月21日 13:40 ITmedia ビジネスオンライン

  • どれも「時間だけを減らそうとしている」んだよね。企業は仕事量を減らさないわけ。「効率を上げたらその分給料を上げる」という取り組みをしてもらわないと意味がないのだよ。
    • 2016年10月21日 14:27
    • イイネ!68
    • コメント5
  • 人間は寝た時間までしかまともに働けねえんだよ。それ以上は寿命削ってんだ。企業にそれ相応の金と環境与えられるか?
    • 2016年10月21日 13:58
    • イイネ!36
    • コメント0
  • まず減らすべきは1人あたりの仕事量だと思うがなあ・・そうすれば必然的に残業もなくなって、長時間労働も少なくなる。ただその分生産性や供給量は犠牲になるが、それを許す社会にしていかんとね・・
    • 2016年10月21日 14:56
    • イイネ!29
    • コメント9
  • 職場の人材育成能力の欠如と、管理職のマネジメント能力欠如による非効率業務の見直しが最優先かと。
    • 2016年10月21日 14:08
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 法律で残業代は時間内給料の3倍とか5倍とか明記して違反企業に罰則をビシビシ適用すればいいだけ。安くあげよう、逃げ道がある法律を作ろうとするから改善されない。
    • 2016年10月21日 17:30
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 朝方勤務の推進と言ってるが、夜の残業を朝に持ってきただけで何も変わらないではないかな?そのうちに出勤が午前3時ということも起こりうる可能性もありますよね?企業は本当に労働時間の短縮を推進できるのでしょうか?企業の我が儘は許すな!
    • 2016年10月21日 14:29
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 労基署の署員を倍増させて、強力な権限を持たせることが必要だ。
    • 2016年10月22日 17:53
    • イイネ!20
    • コメント0
  • オランダ方式でええやん。みんなで非正規になって、みんなで一日6時間働くの。
    • 2016年10月21日 17:31
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 組合がなかったりコンプラ等の理解が出来ない連中が多いからブラックが生まれる
    • 2016年10月21日 14:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 効率だって無限に上がる訳では無いし、残業しなければ残務はどんどん溜まっていく。努力をして効率上げれば、更に仕事を突っ込んで来る。ノルマ制とか歩合制でもなけりゃ根本的に無理があるわ。
    • 2016年10月21日 14:21
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 労働時間ばかりを議論しても何も変わらない。質的要因による過重労働や、不当な人事による待遇悪化なども議論の対象とすべきである。国策として、完全に膿を出し切ってしまった方がいい。
    • 2016年10月21日 17:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 法をもまらない企業への罰こそが大事。日本国民は庶民の犯罪に対してはやたら厳しいことを言うが企業や行政・司法の怠慢や法律無視にはやたら甘いのがいけない。労働基準監督局には強い力を持たせて厳罰主義でいくべきだ。
    • 2016年10月22日 13:21
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 人件費を削る事が政府も企業も絶対正義になってるのがブラック労働の本質じゃね?絶対正義だからこそ労基も其処には斬り込まない。でも低い人件費では労働者が生活出来なくなるからそれならベーシックインカムとセットでやるべきだと思うけどね
    • 2016年10月21日 17:01
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 個々の労働時間を減らすため人を増やしますが、人件費は変わらないので給料減らします。とかするなら長時間労働の削減はできるんですが?それでいい?とか言い出す経営者が居そうでこわい。
    • 2016年10月21日 17:00
    • イイネ!12
    • コメント3
ニュース設定