• このエントリーをはてなブックマークに追加

棚一面演歌カセットテープの店

52

2017年05月21日 12:02

  • 「カセットといえば、演歌。それで、ジャンルも演歌に絞ったんです」つかカセット全盛期の1980年代前半ですらカセットタイプの大半は演歌だったから…絞らざるを得ないわなぁ( ̄。 ̄)
    • 2017年05月21日 15:30
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 浅草のヨーロー堂も演歌のカセットテープが健在。
    • 2017年05月21日 15:44
    • イイネ!14
    • コメント0
  • テープも、何度も再生や巻き戻し、早送りをしていると、伸び切ってしまいますよ!一発選曲なら、やはりデジタル。音の劣化も無し。
    • 2017年05月22日 07:42
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 〜さんとか、大御所が出なくなったってさ いろいろ要因はあるだろう。俺たちばかり出て後輩を育てていいない。自分が売れればあとは知らん! レコードのプロモーションもやり方が
    • 2017年05月21日 16:13
    • イイネ!10
    • コメント1
  • カセットを買って真空管のアンプで聴けばいいねw爆
    • 2017年05月21日 16:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 友人のテクノ愛好家曰くCDで購入しても聴くときはカセットに録音するそう。理由は音が柔らかくなるとのこと。カセット全盛の頃はガソリンスタンドでミュージックテープを販売していたよね
    • 2017年05月21日 18:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • カセットテープ全盛時代の金無しくんには、エアチェックというやり方もあってだなww
    • 2017年05月21日 18:54
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 演歌は嫌いだけど、クラシックやジャズの専門店があるのだから、演歌専門店があってもいいと思う。
    • 2017年05月21日 14:21
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 演歌はシングルではCDとカセットと二形態でリリースされてるけど、現在アルバムの方は氷川きよしの新譜以外は殆どカセットでリリースされてない状況。
    • 2017年05月22日 06:33
    • イイネ!5
    • コメント0
  • カセットテープと言えばイミテーションテープを思い出す。演歌やアニソンがメインで、無名の歌手が歌っていて箱の脇に"本人歌唱ではありません"と但し書きがあった。今でもあるのかにゃ。
    • 2017年05月22日 07:02
    • イイネ!2
    • コメント2
  • カセットテープよりMDが先に死亡するなんて誰が予想したでしょう...→
    • 2017年05月22日 01:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私の愛車(ラパン)には「何故か」カセットデッキが付いているが、残念な事に演歌は一度も再生していない。
    • 2017年05月21日 18:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 家にもデジタル化しようと思いながらほったらかしのテープがごそっとあるが いまだにCDの音は好きじゃない テープ、レコードは圧縮の対極だからいいのかな DATとか今でもあるんだろうか
    • 2017年05月21日 15:45
    • イイネ!2
    • コメント2
  • カラオケ教室では今でもカセットが主流だ。 欧州で音声記録用に開発したカセットは日本で音楽用途に発展した。 まだ10年くらいは需要が続くだろう。
    • 2017年05月22日 07:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 謎の大阪地下街て第一ビルから第四ビルにレコード屋さん二軒程あるけど、このあたり一度でいけた所ない。エロD'VD売り場以外は。来月は仲村みうの買いにいこう
    • 2017年05月22日 06:48
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定