• このエントリーをはてなブックマークに追加

「夜間大学」現役生が語る魅力

411

2017年08月21日 16:02

  • 俺も夜間だった。仕事しながら6年かかったけど行ってよかった。
    • 2017年08月21日 21:17
    • イイネ!277
    • コメント0
  • …実際に行ってたから言える。実家暮らしなら、昼間にバイトすれば自力で通えるよ。真面目な人の割合も多いから、ちゃんと勉強できる。世代の幅も大きいから見聞も広まるよ。
    • 2017年08月21日 21:09
    • イイネ!200
    • コメント5
  • 高校〜大学と夜学だった。親父位の人と同級生で、人生学ばせて貰ったな。因みに学生だと、歳に関わらず、学割ができます
    • 2017年08月21日 21:24
    • イイネ!179
    • コメント0
  • そうそう。返済できるアテも無いのに金借りてまで昼間勉強せずに勉強する意欲があるなら働きながら夜学を通えば良いんだよ。卒業証書には「夜学卒業」とは書かれないのだから。
    • 2017年08月21日 21:26
    • イイネ!150
    • コメント1
  • 私は高校夜学で大学は通信と夜学だったから、その辛さはよくわかりますよ。だけど、卒業証書の重さは昼間の人には分からないと思うほどの重さです。
    • 2017年08月21日 21:54
    • イイネ!123
    • コメント4
  • 最近の若い子は本当に真面目な子が多いなと思う。しっかり学んでいてエライ。がんばれ!
    • 2017年08月21日 21:07
    • イイネ!102
    • コメント0
  • 出身高校に定時制という名の夜間教育がありましたのを思い出しますね。教育は我が国最大の財産です。どんな形でもいいから学べる場を確保しないといけません。
    • 2017年08月21日 21:28
    • イイネ!68
    • コメント4
  • アメリカなんかは、大学が学生雇って学費に当てるというのは珍しい話ではない。夜間は社会人になって大学で学び直す習慣が殆どない日本としては、いいやり方であるとは思う。
    • 2017年08月21日 21:23
    • イイネ!67
    • コメント0
  • ナイトカレッジとかちょっとかっこいい名前をつけたらいい。 学校の立地によるが社会人にも一定の需要があると思う。
    • 2017年08月21日 21:22
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 夜間大学で教員免許を取り、4年で卒業しました。学費が安いし、人数が少なく教授との距離が近かったです。今、進学の一つの形として話をするようにしています。
    • 2017年08月21日 21:36
    • イイネ!56
    • コメント1
  • 教育は人口減の国の活路ですから教育機会が増えるのは素敵。そして素晴らしいのはコースだけでなく生活支援体制も用意すること。東洋大は教授陣の拡充と共に今後延びると思う
    • 2017年08月21日 21:57
    • イイネ!52
    • コメント2
  • 私も「夜間主コース」という昼夜開講制で学びました。昼間の授業も最大30単位まで獲れて、昼の授業もいくつか受けました。国立の夜間は入りやすく、授業料も安いので穴場です。
    • 2017年08月21日 21:39
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 「学びたいのに貧困ガー」って言う奴は、夜間やフレックス、通信を知らないのか馬鹿にしてるかのどっちかかもしれんにゃ(-_-^;)
    • 2017年08月21日 23:02
    • イイネ!44
    • コメント9
  • 覚悟がないとダラダラ遊んでしまうリスクはあるが、少なくとも国立大学に夜間部はあるべきかなと。
    • 2017年08月21日 21:25
    • イイネ!30
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定