• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 私はまだ使ってますよ。USBソケットのドライブで、読み書きしています。画像は苦しいけど文書はかなり入ります。多少雑な取り扱いでも大丈夫ですので楽ですよ。
    • 2017年10月29日 13:46
    • イイネ!24
    • コメント0
  • そりゃ、若い人は知らんだろうな。30年前は終業後、1日のデータを8インチフロッピーとオープンリールでバックアップしたもんだ。
    • 2017年10月29日 16:46
    • イイネ!19
    • コメント7
  • 録音ボタンが赤い丸なのを知らないのと同じで良いんじゃない?
    • 2017年10月29日 12:55
    • イイネ!16
    • コメント0
  • これ、確定申告のテレオペしてた時に説明に一苦労したなあ。「FDの形のところをクリック」で通じるの、やはり40代〜60代って辺りだったし。たぶん10代だとCDの形にしても通じないだろうな。
    • 2017年10月29日 13:42
    • イイネ!14
    • コメント0
  • せめてHDDの中身を模したアイコンに……と思ったらもうSSDの時代だったでござる(´・ω・`)
    • 2017年10月29日 12:43
    • イイネ!12
    • コメント2
  • CMT時代の私からすればFDですら輝いて見えたよ。5550の3デッキとか豪華過ぎて目がくらんだ。アップル2のFD装置をみて「米国は進んでいる」と奮起したもんだ。。。
    • 2017年10月29日 13:55
    • イイネ!10
    • コメント26
  • 最初は「コンパクトカセットテープ」で次が「8インチフロッピーディスケット(正式には「ディスク」は中身の円盤のこと)」でそれが5.25インチになって、3.5インチだったねえ。
    • 2017年10月29日 13:40
    • イイネ!10
    • コメント2
  • MOなら、現役稼働中だぞ!
    • 2017年10月29日 13:31
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 50代、てか60代に限りなく近いアタシが通りますよ(笑) かつてFDは仕事で大活躍でしてよ���ϡ���
    • 2017年10月29日 14:46
    • イイネ!8
    • コメント10
  • ていうか、5インチとか8インチのフロッピィ見せたらどうなるんだろう。
    • 2017年10月29日 15:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そのフロッピーディスクも近年は3.5インチが主流だったがかつては5インチや8インチも存在していた。更にそれ以前の記録媒体は磁気テープでカセットテープも使用されていた。
    • 2017年10月30日 21:11
    • イイネ!6
    • コメント0
  • KB単位の文書ファイルを保存しておきたい場合、CD-Rだとすごく勿体ない気がするんで。こういう時にはFD欲しいなとは思う。
    • 2017年10月29日 14:17
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 実物は確認してないが、Windows 95のFD版って20枚とかだっけ?
    • 2017年10月29日 13:40
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「保存アイコンを3Dプリント云々」の部分は笑ってしまった〜。
    • 2017年10月29日 13:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今はusbが当たり前にあるからね( ・∇・) 僕の若い時はフロッピーディスクが主流だったから、懐かしさはあるね(^_^)
    • 2017年10月29日 19:43
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定