• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府 AIで議事録作成を検討

20

2017年11月21日 15:03 毎日新聞

  • なんか違う…記事の起こしの事じゃないかな?音声認識による記録文章の作成だろ?認識部にAI認識を利用している程度の話だろ?何でもAIAI言えば良いってもんじゃない!
    • 2017年11月21日 16:11
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 手間が1/3〜1/2に減らせるのなら担当者の人数を同じ比率で減らさないと意味がありませんよ。
    • 2017年11月21日 19:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • しっかり『紙で記録して残す』のならいいンでない。 デジタルは簡単に修正・改竄可能だから紙でも残さんとry
    • 2017年11月21日 19:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そして、色々問題が出てきた時には、所詮AIの書き起こしだから、と言う
    • 2017年11月22日 01:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公の会議や記者会見の議事録は今のままで充分。各部会による交渉内容こそ残すべき。役人の忖度や優遇など第二の森友問題を起こさせないためにも活用すべき。
    • 2017年11月21日 22:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • じゃあ、その時の声データを全部取っておけば「誰が何を言ったか」が確実に残るじゃないか。書き出したものより余程信頼性高くなるだろう。言った言わないの水掛け論がなくなるね!
    • 2017年11月21日 16:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 関西弁や専門用語が飛び交うので誤変換を直す作業が不可欠 →維新の連中のこてこての関西弁とか。翻訳不可って
    • 2017年11月22日 07:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁ、文字に起こしておけばいいってだけならね。
    • 2017年11月22日 01:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ��
    • 2017年11月21日 22:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • AIAIってなんかハイテクっぽい発表だけど、要はデジタル録音してソフトウェア的にテキスト起こすだけに見えるのだが
    • 2017年11月21日 20:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いや、導入するのはAIであるソフトウェア、またはその利用契約じゃないのか… マイクなんて既存のものでいいだろ? 物品でないと議会通りにくいとかあるのかな
    • 2017年11月21日 18:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いっそのこと議員もAIに置き換えたほうがええんとちゃいまっか。 (…という意見が多数になるとみた)
    • 2017年11月21日 16:52
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定