• このエントリーをはてなブックマークに追加

高プロ 連合は長時間労働懸念

78

2018年05月22日 15:00 時事通信社

  • 高プロに該当するような人は、好きで長く仕事するのもいるからなぁw
    • 2018年05月22日 16:54
    • イイネ!31
    • コメント9
  • 効率よく仕事したら早く帰れるんじゃなくて余計仕事が降ってくる状態の中で労働者側のメリットって何なん?
    • 2018年05月22日 17:21
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 高プロ制度について『「『定額働かせ放題』で長時間労働を合法化し、過労死を自己責任にされる」』とは、わかりやすい説明だ。当然、経営者側はそれを目指して、制度を利用するだろう。
    • 2018年05月22日 16:48
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 恥ずかしながら俺は働き先を転々をしている。そんな俺は労基法を完全に遵守している職場を見た事は一度も無い。多かれ少なかれ日本の企業はブラックだ。それで高プロ?馬鹿も休み休み言え。
    • 2018年05月22日 16:46
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 懸念もなにも現在進行形だろう、ブラック企業の人権侵害
    • 2018年05月22日 16:26
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 人が死んだりしてるのに進める政府、賛成する人が謎。
    • 2018年05月22日 17:16
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 連合は「財界視野の労組」でしかない。日本に必要なのは「自由人権ー闘う労組」だ。勤労者諸君は「自らの権利を守る組織ー団体」を意志すべき。労働マフィアにおサラバし闘う労組を勝ち取れ
    • 2018年05月22日 16:11
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 経営者は早く帰れるからと言うが法律でわざわざ定めなくても自分の会社の規則を変えるだけでできるだろ。
    • 2018年05月22日 15:48
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 労働者全員に適用される訳じゃ無いけど「曲解する経営者がいる」から反対。
    • 2018年05月22日 16:13
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 『柔軟な働き方』は高プロ法が無くても実現できるが、高プロ法は悪用の隙がある。働き方改革にどう資するか意義の不明な法律だが、そも『改革』は自分事としての在り姿が無いと始まらない
    • 2018年05月22日 18:14
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 茶番。しょせん御用組合連合。
    • 2018年05月22日 15:52
    • イイネ!11
    • コメント2
  • まあやってみれよ。働き過ぎでバタバタ労働者が死んでいくか、安い賃金の外人労働者が増えて食えない日本人の餓死が増加するか、どっちの死に方が多いかな。
    • 2018年05月22日 17:23
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 政府は「高プロ」でこんなに反対意見が出ると思ってなかったんだろうね むしろ低い所得層からは「ざまあみろ」的な賛同を得られると思っていたとしか思えない 考えが甘すぎ
    • 2018年05月22日 17:04
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 経営者なんて俺も含めてサイコパスなところがあるから、罪悪感とか遵法精神とかは棚に置いている部分もある、だからこそ歯止めはなくさないほうがいいと思う。
    • 2018年05月22日 18:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 連合なんざ相手にしない仕事をしてる人の話なんだが。
    • 2018年05月22日 16:21
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定