• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/07/14 22:53 配信のニュース

74

2018年07月14日 22:53

  • 『消毒しないと危ない』とか怪しげな床下業者が現れる前に知っておいたほうがいいんだろな。。
    • 2018年07月15日 11:06
    • イイネ!117
    • コメント1
  • テレビに呼ばれる専門家には、ただの主張を、まるで確立された基本知識のように披露する人がいるからね。テレビ局が無責任に電波垂れ流すと、現場は混乱するんだよ。放送に責任持てよ。
    • 2018年07月15日 11:13
    • イイネ!69
    • コメント0
  • よけいなお石灰でした、と…(´ω`)
    • 2018年07月15日 13:02
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 本来は不要なのに、床下消毒します!といって適当に作業して法外な金をとる詐欺業者がわいてきそうだな^^
    • 2018年07月15日 13:06
    • イイネ!41
    • コメント3
  • こういう情報こそ周知してほしいですね。
    • 2018年07月15日 11:00
    • イイネ!34
    • コメント0
  • mixiでま消毒推奨するかのような呟きあるけど、「消石灰は扱いが難しい」。この記事は水溶性の消石灰を床下に撒いて、蒸気となって住民に与える被害など懸念してるんじゃないの? 無責任やめなよ
    • 2018年07月15日 11:21
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 「ヘドロの掻き出しー乾燥ー石灰を蒔く(ネズミ・衛生害虫の繁殖を防ぐ為)」必要だと思うけれどね。但し「各家・建て方ーそれぞれ」だしね。「床板をめくる」が出来れば作業はしやすい。合板が辛い
    • 2018年07月15日 07:17
    • イイネ!20
    • コメント9
  • こいつ本当に教授?全ての家が床下は全面コンクリートって思ってない?
    • 2018年07月15日 12:21
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 浸水後の床下消毒 「不要」 説は、条件があると思う。下水道が、完備されているとか、どのような汚水が入ったとか。下水道が、完備されていない所も多々ある。詐欺 対策で、自治体に確認も必要。
    • 2018年07月15日 14:50
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 昔は畑に肥溜めがあって、トイレも汲み取りで、浸水するとそれらの中身も混じって流れて来たそうです。この前母からその話聞いて、想像して…。 まあ、水害にあわないのが一番なんですが。
    • 2018年07月15日 11:14
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 消毒よりなによりも、まずはしっかりと『乾燥』させることが第一だと言いたいのでは? 家の片付けも、きちんとトリアージすることが大切だね。ただ昔みたいに見通せる床下って、減ってきてない?
    • 2018年07月15日 13:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • (メ゚ω゚)ウソや紛らわしい放送にはペナルティあった方がいい。バカはテレビや新聞でやってたって現場にいるプロの説明を聞き入れない事が多い。
    • 2018年07月15日 13:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 最近はベタ基礎で基礎パッキンが多いので、床下に水が入らず船のように浮く…訳ないか重いからね。我が家の基礎だと、型枠の金具の孔を塞いだので玄関の土間まで水が来ても床下に水は入らない。
    • 2018年07月15日 11:23
    • イイネ!9
    • コメント4
ニュース設定