• このエントリーをはてなブックマークに追加

文章どう解釈? 難しい算数問題

829

2018年08月01日 10:22 ねとらぼ

  • これ、これ文章があやふやすぎるよ、この手の文章問題を理解できない子供が増えてるとか言うけど、先ず大人がこんな風にきちんと文章作れなくなってるのが一番の原因だよな…
    • 2018年08月01日 10:41
    • イイネ!521
    • コメント17
  • これは算数の問題としてはともかく、日本語としては失格。子供向けとしては特に。自分が関わる本ならライターに厳重注意するレベル。
    • 2018年08月01日 10:55
    • イイネ!273
    • コメント0
  • そーいや小学校のころ漢字テストで「そな(える)」と出て「備える」と書いたらバツされた。答えは「供える」で、「備える」はまだ習ってないからだって。アホかと。
    • 2018年08月01日 11:01
    • イイネ!250
    • コメント33
  • 娘さんの仰るとおり「ぜんぶで」の表記が辛うじて足し算であることに軍配を上げている気がしますが、平仮名で記載するのが対象年齢の子に、算数の問題でそこまで求める?と言う疑問も。
    • 2018年08月01日 10:37
    • イイネ!146
    • コメント0
  • 全部で5個だから誰に何個あげようが全部で5個
    • 2018年08月01日 10:52
    • イイネ!111
    • コメント8
  • うちのムスメだったら『たしかにそうともとれるよね!アンタ天才!』って褒め称えるわw学校の評価だけが人生の全てじゃないのよムスメ( ・∀・)まだ4歳だけどw
    • 2018年08月01日 10:42
    • イイネ!94
    • コメント2
  • “全部で”とあるから足し算と判断した子は賢いなー。でも現実的に、桃5個も持ってるのにあと3個もらうって状況あんまりないかも。5個あったから3個人にあげるって方がなんか優しい
    • 2018年08月01日 11:08
    • イイネ!92
    • コメント6
  • 本人が認識している状況と計算が一致していて、それが説明できればマルでいいんじゃないか?
    • 2018年08月01日 10:43
    • イイネ!87
    • コメント0
  • 「ぜんぶで」と書いてあるのだから、5-3と考えるのはおかしい。こんなのが話題になるって、国語大丈夫ですか?
    • 2018年08月01日 12:49
    • イイネ!78
    • コメント10
  • これは、出題者の文章力がアカンわ���顼�áʴ�� 声に出して読んだら、ツッコミが入るコントと変わらん(笑)
    • 2018年08月01日 11:27
    • イイネ!55
    • コメント0
  • 「2人で100m走をしたら10mの差がついたので、次は片方が10mのハンデをつけて勝負をしました。どちらが勝ったでしょう。」これも90mと100mなのか、100mと110mなのかで答えが変わります。
    • 2018年08月01日 10:54
    • イイネ!55
    • コメント18
  • 情報を推測する娘さんより、正確に判断しようとする息子さんの方が算数向きだと思った。
    • 2018年08月01日 10:49
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 日本語は主語が無くとも成立するが故の弊害。これは作成者がそこに配慮できずに発生してるなぁ。
    • 2018年08月01日 10:59
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 単に元々5個あるとこに3個追加されたと素直に解釈したが。
    • 2018年08月01日 10:28
    • イイネ!35
    • コメント4
  • 「おらは桃を5個持ってるだ。更によそから桃を3個もらって来ただ。おらは今、全部で何個桃を持ってるだ?」という設問ならこの子は8個と答えただ。
    • 2018年08月01日 21:54
    • イイネ!30
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定