• このエントリーをはてなブックマークに追加

身体サポートだけじゃない介護

80

2018年08月18日 06:01

  • 包括支援センターは、介護経験のある人間は皆無の、しょせんは役所だと言う事と、使える福祉サービスには超人的不足がある事をくれぐれもお忘れなく。任せておけば全て解決とは、ゆめゆめ思いなさるな…
    • 2018年08月18日 16:46
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 介護の本質ってね・・・包括支援センターもケアマネも介護保険もフルに使ったって気の抜ける問題じゃないんですよ。こういうキレイごと文章書く人は判ってない
    • 2018年08月18日 23:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • まず、地域包括支援センターが有る事が、知られていないんだよ。 どんなサービスが有るのかも、こちらから尋ねないと出さないし。 私は、介護の仕事を辞めて、親の介護をしましたよ。
    • 2018年08月18日 16:59
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 病院によってソーシャルカウンセラーもいる。相談の上、自治体の使える各種組織・制度確認 こちらが「存在を知った上で申請」しないと『申請用紙』出してこないからね役所は
    • 2018年08月18日 15:58
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 相談先、人によりアタリハズレが大きいから、理想通りになんかいかないのが現実。
    • 2018年08月18日 18:07
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 色々な高齢者と自分の親の介護の現状を見てると、まずは精神的なストレスが半端無いです。特に認知症患者は介護者に感謝なんてしない。寧ろ相手を諸悪の根源の様に思い、罰しよう、貶めようとする。
    • 2018年08月18日 21:27
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 介護は事務仕事だけじゃない。認知症でも本人は感情がある。尊厳ばかり考えていたら身内は介護できない。しかも同居しているほうが経済的に大変という謎仕様。施設に入れたら出しちゃダメ。
    • 2018年08月19日 02:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 介護者の心のサポートも。老人の介護をしていた義妹が何の落ち度もないのに罵倒されていた。可哀そうであった。これは認知症の症状なのだと分かっていても辛い。
    • 2018年08月20日 00:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一度休職すると、復帰した際の給料がすぐには入りません(休職中に会社が立て替えた保険料等が相殺されるため(経験談))
    • 2018年08月19日 21:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • あれだけ大騒ぎしてたのに、ただの1度も「身体介護」の経験がない私は、まさにこれだ。
    • 2018年08月18日 21:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 子育てにさえ理解を示す会社が少ないのに、介護となるともっと理解してくれないんじゃないのか?
    • 2018年08月18日 17:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 両親や親族の闘病支援・介護及び各種手続きを、家族としてヘルパーとして現在も行っている当事者ですが。記事まとめた人無知すぎるし本質見えてないようですね。焦点当てなきゃいけない点違うよ。
    • 2018年08月18日 17:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いっそのこと小学校から介護の授業でもやってみたらどうかね・・・もちろん学校の先生がやるんじゃなくて専門の指導員を雇うんだよ。意識から変えていくならそれぐらいしたほうがいいと思うが。
    • 2018年08月18日 22:30
    • イイネ!3
    • コメント8
  • プロや役所に頼るのも大事だけど、自分がどういう状況で何に困っててどうしたいのか、は把握して説明できる位には問題を整理しておかないとね。他人に丸投げはできないのだ。
    • 2018年08月18日 21:25
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定