「先進国」に関するニュース (119件)

 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は17日公表した財政監視報告で、新型コロナ禍を受けて各国が導入した生活支援策を即座に停止し、財政規律の回復を図るよう訴えた。2024年は多くの国が大統領や議員…

 投資で得た利益や配当などにかかる税金が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)。NISAをきっかけに投資を始めた人も多く、「投資」がますます身近なものとなっている。大幅改正された新NISAがスタートしてから3…

ひとりの女性が一生の間に産む子供の人数を示す「合計特殊出生率」。現在、日本はその指標で1.26(2022年)という過去最低の数値だ。だが、少子化という超難問に苦しんでいるのは日本だけではない。それどころか、こ…

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『イギリスでタバコ販売禁止法案が可決された件について』というゆはるさんの動画です。イギリスでタバコ販売禁止法案が可決された件について  4月16日にイギリス下…

3年目を迎え、泥沼状態にあるロシア・ウクライナ戦争。イランの報復攻撃でさらに不安定化するイスラエル・ハマス戦争。欧米諸国が、ロシアをやり玉に挙げ、イスラエル軍を支援する一方、中国は、ロシアに経済制裁は…

 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測が後退し、世界的に金利の高止まりが見込まれる中、過剰債務を抱える低所得国の負担軽減が進まない恐れが出てきた。日米など援助国は選挙を控えて「…

 2024年1月から新NISA(NISA:少額投資非課税制度)がスタートし、3月には日経平均株価が4万円を超えるなど、株式市場は好調さが続いている。NISAをきっかけに投資を始める人も多く、「eMAXIS Slim 全世界株式(オ…

『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、日本でも激安価格と大量広告で浸透しつつある中国EC「Temu」「SHEIN」について世界的に問題視されてい…

 2024年3月末、マイナンバーカードの申請がついに1億件を突破し、保有枚数も全人口の約73.5%にあたる9200万枚を超えた。4人に3人が持つカードになったことで、マイナンバーカードはこれから本格的な利活用の時代に…

4月から毎週水曜日18:40からの枠に引越しをしたinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務め、ニューヨークのZ世代の若者たちと一緒に、日本も含めた…

単身で異国の地に乗り込み、周りは敵だらけ 司会者:ちょうど今、「味方を作らない、孤独になる」というお話が出ました。𠮷岡先生も初めはミャンマーに単身で行かれて活動を開始されてますが、そのあたりはい…

J-WAVEの番組『STEP ONE』には、気になる海外ニュースをお伝えする「CHINTAI GLOBAL BEATS」というコーナーがある。ここでは2024年3月にオンエアされた同コーナーから、イチオシトピックを紹介する。 今回は「世界…

大谷翔平選手の通訳水原一平氏が、銀行詐欺罪で訴追され、大谷選手の潔白が証明されましたが、本件に関し、日米で「大谷選手に知られずに送金をできるわけがない、違法賭博にも関与していたのでは」といった 「事実…

 2025年問題というのをご存じだろうか。物流の「2024年問題」が来たばかりで、もはやいつがどの問題なのかわけが分からなくなっている方も少なくないと思うが、取りあえずこれから起こる一番近いのが、2025年問題で…

 【ワシントン時事】世界銀行は15日、世銀グループの国際開発協会(IDA)の支援対象となる低所得国75カ国に関する報告書を公表した。そのうち半数では、コロナ禍以降の2020年から24年にかけて、1人当…

 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)と世界銀行の設立が決まった1944年7月のブレトンウッズ会議から、今年は80周年を迎える。第2次世界大戦を教訓に国際協調を目指してつくられた両機関は、米中対立…

 聴力低下によって聞こえづらくなり補聴器をつけるものの、駅や飲食店など大勢の人の声や周囲の音が混ざり合う場所での聞き取りに苦労している人は多いという。日本における難聴者と補聴器の実情に関する大規模市場…

 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は11日、来週開幕するIMF・世界銀行の春季会合を前に講演し、米連邦準備制度理事会(FRB)を含む主要先進国の中央銀行が、今年後半に利下…

ホンダが新型SUV「WR-V」を日本で発売した。タイで開発、インドで生産、販売する場所はインドと日本、ガソリンエンジンのみ、見た目の印象とは違って駆動方式は前輪駆動のみ(4輪駆動なし)、安いグレードは209.88万円…

2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの…

『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、変わりゆく日本社会で「取り残されつつある人々」について考察する。* * *かつてサラリーマンの街…

2024年から新NISAが始まり、ますます裾野が広がる投資の世界。そして投資の初心者が真っ先に検討するのが長期での積み立てによる資産運用です。時間を味方にできる低リスクな運用方法と言われる一方で、実際に周りの…

川瀬良子がパーソナリティをつとめ、日本の農業を応援するTOKYO FMのラジオ番組「あぐりずむ」。毎週火曜は、農業はもちろん、時代の先を捉えるさまざまな研究をおこなっている東京農業大学の農学研究を紹介します。…

31日放送の『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)で、東国原英夫が防災省の設置を提言した。 ■東国原が「防災省」の設置を提言能登半島地震発生後の被災地を特集した今回の『TVタックル』。実際に被災…

ITを活用して場所に縛られず、国内外を旅しながら仕事する「デジタルノマド」と言われる人材を対象に、要件付きで新たな在留資格である「デジタルノマドビザ」の発給が開始された。このビザで入国する外国人には、日…

経済発展とライフスタイルの変化により、生活習慣病が深刻な社会問題となったインド。糖尿病の患者数は中国に次ぐ世界第2位8800万人という規模になっている。 しかしインドの医療インフラは質・量ともに乏しい状況…

こんにちは、一級建築士の八納啓創と申します。会社員の方から上場企業の経営者宅まで、住む人が幸せになる家をテーマにこれまで120件の家づくりの設計に携わってきました。 『日刊SPA!』では、これまでの経験を生…

連載【「新型コロナウイルス学者」の平凡な日常】第39話2023年5月、世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症の「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」の終了を宣言した。この先、新型コロナ…

 京都大学が2026年度入学の試験から理学部と工学部で女性募集枠を設けると発表し、議論を呼んでいる。ここ数年で増加する大学の理工系学部の女子枠設置をめぐっては必要性を訴える声がある一方で「志望者差別」とい…

 今年スタートした新NISA「成長投資枠」の運用にふさわしいアクティブファンドを表彰する新しいアワード「新NISA成長投資枠WA優秀ファンド賞」が始まった。投資信託の第三者評価機関であるウエルスアドバ…

ニュース設定