「米国」に関するニュース (1772件)

 東芝は16日、非上場化後初めての中期経営計画(2024〜26年度)を発表した。最大4000人の人員を削減するとともに本社機能も川崎市に移転、集約。経営の効率化を進め、26年度に売上高に占める営業利益…

 【ワシントン時事】バイデン米政権は16日、一部の太陽光発電パネルをセーフガード(緊急輸入制限)の対象外とする措置を廃止すると発表した。安価な海外製品の輸入急増に歯止めをかけ、国内産業を保護する。同時…

 【ロンドン時事】16日朝のロンドン外国為替市場の円相場は、米国の物価指標の伸び鈍化などを受けて円買い・ドル売りが進んだ海外市場の流れを引き継ぎ、1ドル=154円台半ばに上昇した。午前9時現在は154…

 Googleは、5月14日、15日(現地時間)にかけて開催したGoogle I/Oで、「Googleメッセージ」の日本展開を発表した。Googleメッセージは、RCS(Rich Communication Services)を活用したメッセージアプリ。既にサー…

  休場明け16日の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比302.82ポイント(1.59%)高の19376.53ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)…

米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024」(SSFF & ASIA 2024)は、今年も「BRANDED SHORTS 2024」を開催。この度、審査員の…

 プレス機で楽器や画材、ゲーム機、レンズなどを破壊していく描写で物議を醸したiPad ProのCM。炎上から1週間ほど経った5月15日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsがアンサー動画をX(旧Twitter)に投稿した。 …

5月13日(米国時間)、ChatGPTを開発したアメリカの会社・OpenAIが、新たなAIモデル・“GPT-4o”を発表した。以前のモデルより、音声・画像・映像への理解が向上しており、チャットボットと自然な音声会話が可能とな…

 【ワシントン、北京時事】14日にスイス・ジュネーブで開かれた人工知能(AI)に関する米中の政策対話は、互いに懸念を伝えるなど、立場の違いが浮き彫りになった。両国高官が出席し、協議継続を確認したものの…

 米Uber Technologiesは5月15日(現地時間)、ニューヨークで開催の年次イベント「GO-GET 2024」で複数の新サービスを発表した。 【その他の画像】  日本でも提供するのはサブスクサービス「Uber One」の学割サ…

 休場明け16日前場の香港マーケットは、主要82銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比303.08ポイント(1.59%)高の19376.79ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数…

 日本時間の5月7日に行なわれたAppleのスペシャルイベントでは、新しいiPad AirとiPad Proが発表された。加えて最新のM4チップやApple Pencil Pro、Final Cut Pro 2も発表され、大きな話題を呼んだ…とは言いがたい…

米女優メリル・ストリープ(74)が、カンヌ国際映画祭の名誉パルムドールを受賞した。メリルは35年ぶりにカンヌのステージに立つと、「計り知れないほど、光栄に思います」と感激を述べた。さらに自身のキャリアを振…

 【ワシントン時事】レモンド米商務長官は15日、米上院委員会の公聴会で、ITを使った中国製「コネクテッドカー(つながる車)」への規制案を今秋にも策定するとの見通しを示した。レモンド氏は「安全保障上のリ…

 16日の東京株式市場では、米国株の上昇を受けて買いが広がり、日経平均株価は一時、前日比500円超上昇した。午前の終値は283円84銭高の3万8669円57銭。  15日の米国市場では、4月の米消費者…

今、ウクライナ戦争の最前線では、ウクライナ軍(以下、ウ軍)の武器弾薬砲弾ミサイルが枯渇しようとしている。砲弾発射数はロシア軍(以下、露軍)10に対して、はウ軍1。絶対的劣勢下にあるのだ。【写真】基地を飛…

バイデン政権が大きな決断を下した。バイデン政権は5月14日、中国から輸入する2兆8000億円相当の製品に対する関税を引き上げると発表した。これまでのところ、中国製の電気自動車(EV)に対して現行の25%から4倍の1…

"EV最強王者"として世界を席巻してきたテスラだが、今、逆風にさらされているという。急減速の背景には何が? そもそもテスラってどんな会社なの? トヨタと提携していたってマジ? 徹底取材した。■オ…

 Intelは5月15日(米国太平洋夏時間)、2台のThunderbolt 4/5対応PCをつないでデータのやり取りやキーボード/マウス/ディスプレイの共有ができる技術「Thunderbolt Share(サンダーボルトシェア)」を発表した。…

マジで肝が冷えた! GWのさなか、ドル円市場は一時1ドル160円まで急落。その後は政府による為替介入があったようで、ひとまず落ち着きを取り戻しているものの、この先はまだまだ不透明だ。識者に見通しを聞くと、「…

「ドジャースは11日(日本時間)現在まで好調。今季最長の7連勝を記録するなど、貯金も一時は13まで伸ばし、首位を快走しています」(スポーツ紙記者) 両リーグで長打率トップを誇る大谷翔平選手(29)の活躍が…

人気アクションゲーム「ガンダムブレイカー」のシリーズ最新作『ガンダムブレイカー4』の発売日が、2024年8月29日(木)に決定した。対応機種は、Nintendo Switch、PlayStation5、PlayStation4、PC(Steam)が予定…

 次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)は15日、米国の半導体設計ベンチャー、エスペラント・テクノロジーズ(カリフォルニア州)と協力覚書を締結した。生成AI(人工知能)の普及でデータ処理などに大…

【合田直弘(海外競馬評論家)=コラム『世界の競馬』】 ◆米国の有力馬主が今後日本に参戦か  フランスを代表する2歳市場である「アルカナ5月ブリーズアップセール」が、5月11日にフランスのドーヴィルで行われ、上…

ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40〜18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若…

All Aboutが実施しているアンケートから、一般の方のリアルな新NISAの使い方を紹介していきます。シミュレーションでは分からない生の声から、ご自身の投資の参考になるものを見つけ出してください。今回は神奈川県…

 防衛省は15日、極超音速兵器を迎撃するGPI(滑空段階迎撃用誘導弾)の米国との共同開発に関し、担当部位などを定める合意文書に署名したと発表した。日本は弾頭部の「キルビークル」と呼ばれる迎撃体の推進装…

 【北京、ワシントン時事】米中両政府は15日、人工知能(AI)に関する初の政策対話を14日にスイスのジュネーブで開いたと発表した。AIのリスク管理などを議論するとともに、互いに懸念事項を伝え、今後も対…

 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ(FG)、みずほフィナンシャルグループの2024年3月期連結決算が15日、出そろった。純利益の合計は前期比26.4%増の3兆1327…

 日本政府観光局が15日発表した4月の訪日外国人数(推計値)は前年同月比56.1%増の304万2900人だった。コロナ禍前の2019年4月に比べ4.0%増加した。春の桜開花時期に合わせた需要が増加した…

ニュース設定