「避難」に関するニュース (604件)

明日23日(火)は、西日本の太平洋側を中心に雨で、四国や沖縄では警報級の大雨の恐れ。先日、大きな地震があった愛媛県や高知県では、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要。明後日24日(水)は、強雨エリアが北日本まで拡…

 能登半島地震による被災家屋の公費解体を巡り、住民からの申請は約6900棟で、石川県が推計する総数の3割にとどまっていることが分かった。被害が甚大で今月から受け付けを開始した自治体があるほか、遠方に避…

 郊外の道路を車で走っていると、見えてくるコンテナの集積地帯。一見すると普通の貸し倉庫に見えるが、実は誰でも泊まれる宿泊施設だ。こうした、いわゆる「コンテナホテル」が全国で数を増やしている。拡大の背景…

NHKで「おはよう日本」や「NHKニュース」などを担当していた横尾泰輔アナウンサー(49)が、20日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。3月末で同局を退職したと伝えた。 横尾アナは「先月(3月)末をもちましてNHK…

 能登半島地震から2カ月以上たった今でも、1万5000戸以上で断水が続く。この状況が現地での被害の大きさを物語っている。 【画像】現場の作業風景  震災復興にあたっては石川県創業のコマツや、アイリスオーヤマ…

 石川県輪島市の浦出真由さん(42)が輪島塗の若手職人らと一緒に制作した商品は、能登半島地震で焼失し、工房も倒壊した。職人の技術に魅了されて昨年Uターンし、先細る伝統産業の「復活」を目指したところだっ…

20日(土)からは、17日(水)に最大震度6弱を観測した愛媛県や高知県を含む西日本の広い範囲で雨が断続的に降るでしょう。21日(日)にかけては揺れの大きかった四国や中国地方、九州で大雨の恐れもあります。地震により…

林官房長官は、臨時の記者会見を開き、四国で最大震度6弱を記録した地震について軽傷による救急搬送が数人いる、と明らかにしました。ライフラインについては、停電の被害はなく、断水は確認中だとしています。また…

 岸田文雄首相は17日夜、愛媛県と高知県で震度6弱の揺れを観測した地震の発生を受け、早急に被害状況を把握し、関係自治体と連携して被災者の救命・救助に全力で取り組むよう指示した。避難情報などを国民に的確…

 17日午後11時14分ごろ、豊後水道を震源とする地震があり、愛媛県愛南町、高知県宿毛市で震度6弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは39キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は6.6と推定…

インドネシア中部のルアン山で大規模な噴火が発生しました。これまでに死傷者は確認されていませんが、住民らおよそ800人が避難しています。山頂から激しく噴き出す溶岩。インドネシア・北スラウェシ州のサンギヘ諸…

能登半島地震により、被災した多くの地域が断水にみまわれ、「トイレ不足」が問題に。そんななか改良された「ダンボール授乳室」のノウハウを活かした「簡易設置型トイレ個室」が発表されました。【写真】個室の中は…

 熊本地震から8年となるのを前に市場調査会社マクロミル(東京)が実施した防災意識調査で、災害時の安否確認方法を家族で共有していた割合が35%にとどまることが13日までに分かった。単身世帯に限ると、4人…

 衆院法務委員会は12日、離婚後も父母双方が子の親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案について、自民、公明、立憲民主、日本維新の会各党が共同提出した修正案を賛成多数で可決した。法案は1…

 能登半島地震に伴う自衛隊の災害派遣期間が11日で阪神大震災(101日間)を超え、東日本大震災(174日間)に次いで過去2番目となった。水道の復旧が進まず、給水や入浴の需要が根強いことが主な要因。制服…

 東京電力福島第1原発事故で避難を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたなどとして、事故発生時の福島県いわき市民計約1300人が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は10日付で、市民側の…

 能登半島地震の発生から3カ月以上が経過したが、今も多くの被災者が避難所や壊れた自宅での生活を余儀なくされている。そんな中、外出する際にペットを一時的に預かるNPO法人が活躍している。担当者は「犬や猫…

 能登半島地震の被災者に、熊本市内の仏壇店が小さな仏壇を無償提供している。店は石川県輪島市の伝統工芸「輪島塗」漆器の行商人だった先代社長が興した。息子で2代目の永田幸喜さん(61)は「店があるのは輪島…

今日8日午前10時25分頃、宮崎県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。今夜にかけて、宮崎県では本降りの雨となる見込みです。地盤の緩んでいる所では、少しの雨でも土砂災害に注意が必要です。 ●宮…

 能登半島地震で、石川県七尾市にある「のとじま水族館」も被害を受けた。設備が故障し、熱帯魚やジンベエザメなど約5000匹が次々と死んでいった。「命をつなぐためにできることを」。境谷仁館長ら職員はイルカ…

 5日正午ごろ、北海道三笠市の市役所職員から「住民が不発弾のようなものを持ってきた」と道警岩見沢署に通報があった。同署によると、使用済みの旧陸軍の砲弾とみられ、爆発の恐れはないという。職員や近隣住民計…

落雷害は、一年の内で8月が一番多いですが、月別に見ると、4月〜10月は太平洋側で多く、11月〜3月は日本海側で多くなります。雷はときに、命にもかかわる危険な現象です。雷鳴が聞こえたらどのように行動すべきかま…

 直近で頻繁に発生している地震。「ここ最近本当に地震が多い」「あらためて備えを見直すべき」と肝を冷やした人も多かったのではないだろうか。千葉県東方沖でも群発地震が発生するなど、東日本太平洋側への警戒が…

 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県珠洲市の寺で、被災住民の有志が近隣やボランティアらのために弁当作りを始めた。不自由な生活が続く中でも会話は弾み、2次避難先から戻ってきた人も加わる。住職の妻、落…

 円谷プロダクションは、新テレビシリーズ『ウルトラマンアーク』をテレビ東京系6局ネットで7月6日午前9時から放送することを発表した。本作から展開地域・対応言語を拡大し、海外でも6つの国と地域で同時期放送・…

【モデルプレス=2024/04/04】X JAPANのYOSHIKIが、3日に発生した台湾東部での地震を受け、自身が運営する米国非営利公益法人501(c)(3)「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じ、1000万円を台湾赤十字組織(中華民…

 林芳正官房長官は3日の記者会見で、台湾東部沿岸を震源とする地震に関し、「現時点で邦人被害の情報には接していない」と述べた。沖縄県の津波による人的・物的被害についても「現在のところない」と説明した。 …

 能登半島地震による火災で焼失した石川県輪島市の観光名所「朝市通り」跡で1日、店を営んでいた2人が3カ月ぶりに再会した。「生きとったんか」「無事で良かった」。野菜の露店を出していた寺下美代子さん(81…

 石川県内に甚大な被害をもたらした能登半島地震は1日、発生から3カ月を迎えた。被災市町には全国の自治体から中長期派遣の職員が着任し、再開する店も出始めた。一方、倒壊した家屋は大半が手付かずで、街の人け…

 政府は1日、総合的な防衛体制強化の一環で、平時から自衛隊や海上保安庁が使用できる「特定利用空港・港湾」の第1弾として、7道県の16施設を選定した。南西有事などをにらみ、平時でも活用可能にすることで対…

ニュース設定