初音ミク終焉?初のボーカロイド・オペラを渋谷慶一郎と岡田利規が公演

469

2012年10月12日 14:00  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com

THE END メインヴィジュアル
初音ミクが、音楽家でアーティストの渋谷慶一郎と演出家の岡田利規による新作オペラ「THE END」にボーカロイドとして出演する。公演に先駆けて、爆破した初音ミクの姿が描かれたキーヴィジュアルが公開。「THE END」は、山口情報芸術センター(YCAM)で12月1日、2日に公演が予定されている。


初音ミク終焉?渋谷慶一郎によるボーカロイドオペラの画像を拡大

 「THE END」は、ともに1973年生まれの渋谷慶一郎と岡田利規による初のコラボレーション作品。悲劇的ストーリーやアリア、レチタティーボといった形式はそのままに、歌手もオーケストラも登場しない"ボーカロイド・オペラ"と称した初の試み。ステージの四面を覆うマルチ画面映像と照明、マルチチャンネル音響など山口情報芸術センターの技術を駆使し、現在可能な最も先鋭的なオペラが予定されている。ストーリーの舞台は、自らの運命を予感した初音ミクの「終わりを探すための旅」。自分の劣化コピーや他のキャラクターとの対話など、無限の谷へ繋がる部屋で繰り広げられる悲劇の連続を通じて、終わりとはなにか、死とはなにかを問いかける。

 渋谷慶一郎と岡田利規による「終わり」というコンセプトに基づき、音楽は渋谷慶一郎、台本は岡田利規が担当。"爆発する"初音ミクのヴィジュアルは、YKBXが描きおろしたイラストを吉田ユニディレクションのもと、鈴木心が撮影した。また、映像・キャラクターデザイン・共同演出として、ミュージックビデオなど独自の映像世界で注目を集める映像作家のYKBX(a.k.a Masaki Yokobe)、舞台美術として建築集団OMAニューヨーク代表で建築家の重松象平など、豪華メンバーが参加している。

■渋谷慶一郎+岡田利規 新作オペラ公演「THE END」
2012年12月1日(土)19:00- / 12月2日(日)15:00-(30分前開場)
山口情報芸術センター [YCAM] スタジオ A
料金:[全席指定]※未就学児童入場不可
前売 一般 3,000円/any 会員・特別割引 2,500円/25歳以下 2,300円 当日 3,500円
チケット発売日:9/29(土) 会員先行予約 10/6(土)一般発売
電話/窓口: 山口市文化振興財団チケットインフォメーション 083-920-6111
(YCAM内/10:00-19:00 ※火曜休館・祝日の場合は翌日) インターネット:http://www.ycfcp.or.jp/
(24時間受付※要事前登録) セブンイレブン店頭:セブンコード019-530

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定