• このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒートテックなどを辛口採点

2232

2014年01月13日 14:00 Business Journal

  • 事実、ユニクロは保温効果No.1をうたっていない。そもそも、消費者が勝手に思い込んでいるだけで、それで損をしたと言うのは難癖だと思う。
    • 2014年01月13日 16:51
    • イイネ!190
    • コメント7
  • これ、何に着せて計ったんでしょうね(^_^;)?ヒートテック等の売りは吸湿発熱繊維を織り込んである事だと思うんだけど、性能を保温だけで語るんだ(^_^;)?
    • 2014年01月13日 15:41
    • イイネ!82
    • コメント39
  • 自分にはヒートテックは全然温かくない。裏起毛のインナーのほうがめっちゃ温かい�ؤ�OK
    • 2014年01月13日 15:15
    • イイネ!79
    • コメント12
  • 俺は単純にあの薄さと着心地が気に入ってる。温かさは正直わからん(笑) だってそんなもんでどうにかなるほどの寒さじゃないし!
    • 2014年01月13日 15:34
    • イイネ!73
    • コメント9
  • ドヤ顔記事に反論するなら、測定しないとわからない数パーセントの差異より、どこでも手に入る手軽さを評価してるんですが?
    • 2014年01月13日 16:37
    • イイネ!63
    • コメント1
  • ミズノの高いやつ持ってるが、あれが1番発熱効果があった。
    • 2014年01月13日 16:57
    • イイネ!47
    • コメント8
  • ヒートテックはなぁ。レーヨンメインだから汗だくになった後もの凄い冷えて大変な目に遭うんだよねぇ(汗
    • 2014年01月13日 17:04
    • イイネ!43
    • コメント9
  • ヒートテック止めてGUにしたって人いるけど・・・ユニクロとGUってどっちもファーストリテイニングの子会社って知ってるのかなw 結局、変わらんw
    • 2014年01月13日 16:25
    • イイネ!37
    • コメント6
  • 人は機械じゃ無いですからね(^_^;) 結局は数値データを参考にしつつ自分が満足出来るものを探すしかないでしょう。
    • 2014年01月13日 15:04
    • イイネ!36
    • コメント0
  • ヒートテックって、宣伝でいうほど暖かくないなって思ってた・・・・。勘違いかと思っていたらやっぱりそうだったのか・・・・。
    • 2014年01月13日 19:05
    • イイネ!33
    • コメント5
  • ミズノのブレスサーモ最高�ؤ�OK値段も最高��������
    • 2014年01月13日 16:59
    • イイネ!27
    • コメント7
  • ネーミング商法で機能的にはたいしたことないって気がつかない人多いよね
    • 2014年01月13日 20:17
    • イイネ!26
    • コメント6
  • ヒートテックは化学繊維だしぴっちりしすぎているので着ていると、肌が赤くなって痒くなってしまうからもう着ていません。やっぱり肌着は綿でなくちゃね。
    • 2014年01月13日 17:10
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 他社も模倣し始めて陳腐化しているだけで、効果自体はあるんでしょ?先駆者のユニクロだけがブランド化できてる故に、過大評価されてるだけなのでは?
    • 2014年01月13日 16:23
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 値段からすれば嘘とは思わないが保温が主目的ならアウトドア用のちゃんとしたヤツを買うのをお勧めする。 はるかに高いけどな。(笑)
    • 2014年01月13日 16:19
    • イイネ!26
    • コメント6

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定